資産運用

都内子育て世帯で1億円投資しながら40年後に残る資産はいくらか?

投稿日:




 

過去記事では、1億円投資しながら生活して40年後に残る資産を検証しました。

・初年度の金融資産は1億円

・投資対象はS&P500 (リスク20%・リターン7%)

・毎年取り崩す額を変えて40年後に残る金融資産の中央値を計算

結果は次の通りでした。毎年500万円引き出すと40年後資産を中央値はほぼゼロでした。

この検証は毎年一定額を引き出した場合の検証です。一方、実際の生活では家族が増えるなりして支出額は変化します。一般的には20代から50代まで支出が増加し、60代以降は減少します。

東京都民の平均支出額を適用してシミュレーションしてみます。資産1億円ある状態で運用を続けながら、平均支出額は東京都が公表しているデータを使いました。それが下のグラフ。50代に最高42万円/月支出です。

資産中央値の結果は次の通り。

40年後の資産中央値は6000万円。結構残る計算となりました。

ここで使ったのは都内の平均支出なので独身も一般世帯(子なし)も子育て世帯もひっくるめた結果です。子育て世帯だけのデータはなかったので、平均支出の25%増しを子育て世帯と仮定します。

都内子育て世帯の資産中央値の結果は次の通り。

40年後の資産中央値はマイナスでした。

都内子育て世帯だと1億円でFIREはほぼ無理が私の見立てです。

 

参考:

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

1億円投資しながら生活。支出はいくらまで増やせるか?

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

投資しながら2倍高い生活水準で暮らすのに必要な額

  過去記事では、1億円投資しながら都内で平均的な暮らしをするとどうなるか検証しました。 ・初年度の金融資産は1億円 ・投資対象はS&P500 (リスク20%・リターン7%) ・平均 …

積立投資の意外な盲点。投資期間後半で投資した分は元本割れ確率が高い。

  以前の記事でサラリーマンが株式投資するなら、一括投資よりも積立投資にならざるを得ないという話をしました。理由は簡単で会社から受け取る給料の中から投資資金を捻出するのだから、毎月数万円、ま …

S&P500投資でFIREするのにいくら必要かを破産確率で明らかにする。

  「S&P500に6000万円投資してFIREしたときの破産確率をシミュレーションした。」のシミュレーションで分かった結果は、次の通り。 仮に40歳でFIREするとして、6000万 …

レバレッジ3倍SPXLに投資するなら最大5年にするべきだと考える理由。ただし元本割れリスクは高い。

  米国S&P500の最適なレバレッジは1.75倍であることは前回の記事ですでに紹介しました。1.75倍以上のレバレッジをかけると時間とともにリターンの中央値が小さくなるためです。 …

FIREするなら最低1.5億円は必要 (S&P500投資+年2%物価上昇の場合)

  前回の記事では、物価上昇を考慮すると資産1億円でFIREしたとして40年後に破産する確率は50%を超えることを紹介しました。ちなみにこの前提条件は、 ・S&P500に全額投資 ・ …

 

都内在住の30代サラリーマンです。全資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に1億円を突破。S&P500とオルカンで運用中。NISAとiDeCoをフル活用。

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ