資産運用

投資しながら2倍高い生活水準で暮らすのに必要な額

投稿日:




 

過去記事では、1億円投資しながら都内で平均的な暮らしをするとどうなるか検証しました。

・初年度の金融資産は1億円

・投資対象はS&P500 (リスク20%・リターン7%)

・平均支出額は東京都が公表しているデータを使いました。それが下のグラフ。

この額を毎年引き出し続けた際の、資産中央値の結果は次の通り。

40年後の資産中央値は6000万円。結構残る計算となりました。

次に生活水準を2倍(支出額を平均の2倍)にしてみます。50代で月90万円弱使うイメージです。

もしも1億円スタートにすると、10年後の資産中央値は4000万円、それ以降ではマイナスでした。つまり、生活水準を2倍にすると1億程度では全く足りません。

では2億円スタートにするとどうなるか?結果は次の通り。

40年後の資産中央値は6000万円。イイ感じです。

都内住み、平均より2倍高い生活水準で、投資しながら暮らすには、2億あれば十分生きていけそうです。

 

参考:

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

1億円投資しながら生活。支出はいくらまで増やせるか?

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

円高株安で1000万円減ったあと500万円増えました

  円高株安後に資産が少し回復しました。 金融資産の変化です。1.5カ月前→1カ月前→現在   1.15億円→1.05億円→1.10億円   S&P500: 5, …

資産1億円までの推移(S&P500と比較)

  記録用です。 当然ですがS&P500インデックスファンドに投資しているので、S&P500が下がれば総資産前年比も下がります。 ※上の表は各年度末の総資産を記載 総資産 [ …

本気で薦めるインデックス投資本を紹介する。

  Amazonで「インデックス投資 本」と検索すると、たくさんの本が出てきます。 タイトルに「インデックス投資」と入っているものでも30冊近くあるし、タイトルに書いていなくても中を見れば内 …

株式に債券を混ぜて投資する具体的な方法

  S&P500やオルカンだけに投資する方法は楽チンですが、これだとリスクが高くて危ないという考え方もあります。ではリスクを下げるために債券をどう混ぜればよいのか? 私の考えはGPI …

逆イールドと景気後退とS&P500指数

  逆イールドの覚書。金利関係の本からの抜粋。 「アメリカの10年物国債利回りから2年物国債利回りを引いた金利差(イールドスプレッド)がプラスなら順イールド、マイナスなら逆イールド。(197 …

 

都内在住の30代サラリーマンです。全資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に1億円を突破。S&P500とオルカンで運用中。NISAとiDeCoをフル活用。

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ