資産運用

1億円投資しながら生活。支出はいくらまで増やせるか?

投稿日:2024年9月7日 更新日:




 

1億円ある状態で支出をいくらまで増やせるかシミュレーションします。

前提条件は;

・初年度の金融資産は1億円

・投資対象はS&P500 (リスク20%・リターン7%)

・毎年取り崩す額を変えて40年後の金融資産がマイナスになる確率(破産確率と呼びます)を計算

リスク資産(S&P500)の価格は幾何ブラウン運動に従うと仮定。詳細は過去記事を参照。実際に確率分布を作成してそこから破産確率をはじきます。結果は次の通り。

 

取り崩しがない場合の破産確率はほぼ0%。もしも毎年400万円取り崩す場合は50%を超えるので危険水域と思います。

少し安全サイドをとって毎年300万円取り崩すとします。税金20%を引くと240万円です。仮に40年間働き続けるとして年間手取りが600万円であれば、合計840万円、月換算で70万円使えることが分かります。

家賃の目安が年収の3割と言われているので、70万円x3割=21万円。

都内駅チカで広めの家を借りるにはちょっと厳しい結果です。

 

参考:

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

S&P500に6000万円投資してFIREしたときの破産確率をシミュレーションした結果。

 

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

  インデックス投資を開始して6年。米国株高パフォーマンスのおかげで資産が1億円を超えました。想定(年率リターン7%)よりも27カ月早かったです。 下のグラフは2014年以降の資産推移を示し …

2024年のインデックス投資結果(+3600万)

  年に2回だけ公開することにしている投資結果です。 私はS&P500と全世界株式に約50:50で投資しています。NISAとiDeCoをフル活用して毎月定額つみたて投資しています。 …

インデックス投資のリターンが150%突破

  インデックス投資のリターンが150%突破を突破しました。 私はS&P500と全世界株式に約60:40で投資しています。NISAとiDeCoをフル活用して毎月定額つみたて投資してい …

ゼロで死ぬためのインデック投資法 (入金と売却の具体的な方法)

  前にDIE WITH ZERO (ゼロで死ぬ)という本が話題になりました。「人生が豊かになりすぎる究極のルール」という薄っぺらい副題を見て「あっ・・・そういうのいいです・・・」と立ち読み …

円高株安で1000万円減ったあと500万円増えました

  円高株安後に資産が少し回復しました。 金融資産の変化です。1.5カ月前→1カ月前→現在   1.15億円→1.05億円→1.10億円   S&P500: 5, …

サラリーマンが全資産の95%をインデックスファンド(S&P500・オルカン)で運用中。2024年に億り人達成!ブログで様々な投資シミュレーションを紹介!

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ