資産運用

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

投稿日:2024年2月28日 更新日:




 

インデックス投資を開始して6年。米国株高パフォーマンスのおかげで資産が1億円を超えました。想定(年率リターン7%)よりも27カ月早かったです。

下のグラフは2014年以降の資産推移を示しています。黄色が実績値、赤線が予想値です。

私の資産は95%がインデックスファンド、残りの5%が現金。インデックス投資の大半をS&P500 (eMAXIS Slim 米国株式)とオルカン (eMAXIS Slim 全世界株式)で運用しています。

やはりリスク資産にぶち込み続けると、市場が好調なときの資産はリスク資産ゼロのときに比べて、伸び方が桁違いなのが実感できます。

「まず消費、残った金で投資」ではなく「まず投資、残った金で消費」を貫いてよかったと思います。

ちなみに資産が1億円あっても、(収入ゼロなら)毎年400万円取り崩して生活すると40年以内に破産する確率は30%を超えるので、切り詰めた生活が嫌ならFIREは到底無理です。が、とりあえずマイルストーンは達成です。本業を続ける限り、よっぽどのことがない限り路頭に迷う心配はないでしょう。

ちなみに年間リターンは以下の通り。2018年と2022年を除けば10%以上をキープできました。

資産が増えれば増えるほど、資産の伸びもますます大きくなります。今後の資産増加が楽しみです。

これからもNISAやiDeCoなどの税制優遇制度をフル活用してインデックス投資を継続します。

「長期・積立・分散投資」という当たり前のことを当たり前に継続して資産を築きます。

参考記事:

資産1億円でFIREしても年2%物価上昇で破産する確率は50%超える (S&P500投資の場合)

S&P500投資でFIREするのにいくら必要かを破産確率で明らかにする。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

2024年のインデックス投資結果(+3600万)

  年に2回だけ公開することにしている投資結果です。 私はS&P500と全世界株式に約50:50で投資しています。NISAとiDeCoをフル活用して毎月定額つみたて投資しています。 …

資産は過去最高だがイキらない

  資産額は過去最高です。1ドル=154円でドル高が進み、S&P500は6800ポイントで年初来16%上昇。 イキってはいけません。 S&P500の平均年率リターンは7%。あ …

住宅ローンを借りながら資産運用できるか?

  家を買うときに住宅ローンを借りることが多いと思います。給与収入はなるべく繰り上げ返済のために回してローン残高を減らす方に使った方がいいですが、そうせずにあえてインデックス投資などの投資信 …

時間は有限。投資・仕事・人間関係

  時間は有限。寿命や自分の成長、仕事・プライベートに関わらず何らかの「活動期間」にはケツが決まっています。時間が有限であることを意識すれば物事の優先順位をつけやすくなると思います。 例えば …

インデックス投資のリターンが150%突破

  インデックス投資のリターンが150%突破を突破しました。 私はS&P500と全世界株式に約60:40で投資しています。NISAとiDeCoをフル活用して毎月定額つみたて投資してい …

サラリーマンが全資産の95%をインデックスファンド(S&P500・オルカン)で運用中。2024年に億り人達成!ブログで様々な投資シミュレーションを紹介!

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ