資産運用

今年はインデックス投資と労働で総資産が50%増加。

投稿日:2023年12月30日 更新日:




 

2023年も終わり。

今年はS&P500が25%上昇したこともあり、Buy&Holdで資産を大きく増やすことができました。

今日時点でインデックスファンドのリターンは85%。2019年以降の投資額・評価額の推移は下の通り。(ただし金額は非公開)

総資産全体で見ると、昨年末比で約50%増加。

増加分の75%がリスク資産の価格上昇、残りの25%が労働収入。

私はFIREには興味がないので、来年もバリバリ労働、ほどよく金を使い、残りをガンガン入金していきます。もちろん新NISAも最大限活用。

来年の米国株はどうなるか分かりませんが、Keep working & Keep buying でヨロシコ。

 

他のおすすめ記事:

本気で薦めるインデックス投資本を紹介する。

ゼロで死ぬためのインデック投資法 (入金と売却の具体的な方法)

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

ゼロで死ぬためのインデック投資法 (入金と売却の具体的な方法)

  前にDIE WITH ZERO (ゼロで死ぬ)という本が話題になりました。「人生が豊かになりすぎる究極のルール」という薄っぺらい副題を見て「あっ・・・そういうのいいです・・・」と立ち読み …

TECLとTQQQのレバレッジ3倍は高すぎるのか?最適レバと比較すると全然高くなかった。

  前回の記事ではS&P500の最適レバレッジが1.75倍であることを紹介しました。ポイントだけ再掲します。 (1) ポートフォリオにレバレッジをかけるとリスクとリターンが高くなる。 …

株価はどう動くか?幾何ブラウン運動の株価変動モデルを説明します。

  株価はランダムな動きをすると仮定して構築されたのが現代ポートフォリオ理論。難しそうな微分積分の式を見れば怖気づきますがミソだけ押さえれば理解するのはさほど難しくありません。 株価が「ある …

レバレッジ3倍SPXLに投資するなら最大5年にするべきだと考える理由。ただし元本割れリスクは高い。

  米国S&P500の最適なレバレッジは1.75倍であることは前回の記事ですでに紹介しました。1.75倍以上のレバレッジをかけると時間とともにリターンの中央値が小さくなるためです。 …

GPIFの運用収益率だけみても意味がない。GPIFが掲げる「目標」を理解するのが大事。

  GPIF (年金積立金管理運用独立行政法人)の運用結果は開示されるたびにニュースになりますが、GPIFが何を目標として運用しているのかをちゃんと語っている報道は実はすくないんじゃないかな …

都内在住の30代サラリーマンです。資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に資産1億円を超えました。

このブログではインデックス投資の利点、運用シミュレーションや金融工学の記事を公開していきます。

趣味はミニベロ

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ