資産運用

今年はインデックス投資と労働で総資産が50%増加。

投稿日:2023年12月30日 更新日:




 

2023年も終わり。

今年はS&P500が25%上昇したこともあり、Buy&Holdで資産を大きく増やすことができました。

今日時点でインデックスファンドのリターンは85%。2019年以降の投資額・評価額の推移は下の通り。(ただし金額は非公開)

総資産全体で見ると、昨年末比で約50%増加。

増加分の75%がリスク資産の価格上昇、残りの25%が労働収入。

私はFIREには興味がないので、来年もバリバリ労働、ほどよく金を使い、残りをガンガン入金していきます。もちろん新NISAも最大限活用。

来年の米国株はどうなるか分かりませんが、Keep working & Keep buying でヨロシコ。

 

他のおすすめ記事:

本気で薦めるインデックス投資本を紹介する。

ゼロで死ぬためのインデック投資法 (入金と売却の具体的な方法)

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

自分の稼ぐ力を計算する方法

  人間の稼ぐ力を言い換えると「人間の将来にわたってキャッシュフローを生む出せる能力」です。これは不動産を考えると分かりやすいです。長期間にわたって安定して多くの家賃収入が見込める不動産は稼 …

レバレッジ投資は金持ちがより金持ちになるための投資法

  S&P500にレバレッジをかける投資方法は、過去記事でも色々考察してきました。簡単にまとめると、 ・レバレッジを大きくかけるほどリターンの確率分布が大きく広がるので、将来超高リタ …

【レビュー】ライフサイクル投資術を図解しながら読み解いていく。

  株式投資で一番楽なのは間違いなくドルコスト平均法です。ドルコスト平均法は定期的に株式を一定金額で取得し続ける手法なので、株式を高値掴みするリスクを減らすことができます。これが時間分散です …

新NISA S&P500 1月一括投資vs毎月投資を確率分布で検証

  新NISAでS&P500に投資する場合、「毎年1月に一括投資」または「毎月投資」どちらにするかは悩ましいところです。 結論から書くと「毎年1月に一括投資」の方が将来のリターンが勝 …

オルカンは本当にS&P500より分散されているのか? (米国指数 vs 米国除く全世界指数)

  オルカンはS&P500より本当に分散されているのか? 答えはYes。オルカンが米国含め全世界を対象としている以上、地域の観点では分散されています。 でも「ポートフォリオとして分散 …

 

都内在住の30代サラリーマンです。全資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に1億円を突破。S&P500とオルカンで運用中。NISAとiDeCoをフル活用。

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ