資産運用

資産5000万円でタイに移住すると生きていけるか?

投稿日:




 

将来的には海外に移住したいと考えています。できればタイですね。これまで3回行ったことがありますが、温暖な気候で飯も美味いです。

では移住するにあたってどれくらいの資産が必要なのか?

資産はS&P500で運用し、移住先で資産を取り崩しながら生活することを考えます。資産がゼロになる確率を「破産確率」とよび、将来の破産確率を計算してみます。詳細な計算方法は過去の記事を参照。

毎年引き出す額に対する30年後・40年後の破産確率を計算したのが下の表です。

実際のタイ・バンコク在住者(単身)のブログなどを見ると、月間の生活費は13~15万円程度でした。このレベルだと毎年200万円取り崩し(税引き後160万円が手に入る)で生活できそうです。

もし資産が5000万円だと、毎年200万円取り崩せば30年後の破産確率は23%です。個人的には20%越えは危険領域です。もし1億円あれば破産確率は3%。これならほぼ安泰でしょう。

とはいえ、タイも物価が上昇しています。CPIは25年間で約2倍に上昇しています。年率換算で3%。

将来の物価上昇を加味すると、やはり5000万円は厳しい印象です。ただし、移住先でも働いたりバンコクより物価の安いチェンマイ・チェンライあたりで過ごすのも手です。

 

参考記事:

資産1億円でFIREしても年2%物価上昇で破産する確率は50%超える (S&P500投資の場合)

S&P500投資でFIREするのにいくら必要かを破産確率で明らかにする。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

WealthNaviはリスク許容度をどのように決めているのか?を分析する。

  前回からの続き: WealthNaviの特徴は個人に最適なポートフォリオを組んでくれる点です。最適とは何ぞや?といえば2点あって、 (1) シャープレシオ (リターンをリスクで割ったもの …

【レビュー】ライフサイクル投資術を図解しながら読み解いていく。

  株式投資で一番楽なのは間違いなくドルコスト平均法です。ドルコスト平均法は定期的に株式を一定金額で取得し続ける手法なので、株式を高値掴みするリスクを減らすことができます。これが時間分散です …

新NISA S&P500 1月一括投資vs毎月投資を確率分布で検証

  新NISAでS&P500に投資する場合、「毎年1月に一括投資」または「毎月投資」どちらにするかは悩ましいところです。 結論から書くと「毎年1月に一括投資」の方が将来のリターンが勝 …

今年はインデックス投資と労働で総資産が50%増加。

  2023年も終わり。 今年はS&P500が25%上昇したこともあり、Buy&Holdで資産を大きく増やすことができました。 今日時点でインデックスファンドのリターンは85 …

WealthNaviはポートフォリオをどのように決めているのか?を説明する。

  過去に「WealthNaviのアルゴリズムを読むべし。現代ポートフォリオ理論に基づいてキッチリ分散。」という記事を書きました。 WealthNaviで運用することの是非はさておき、そのア …

都内在住の30代サラリーマンです。資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に資産1億円を超えました。

このブログではインデックス投資の利点、運用シミュレーションや金融工学の記事を公開していきます。

趣味はミニベロ

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ