資産運用

効率的ポートフォリオは分散を最小化してリターンを最大化する。

投稿日:2021年6月16日 更新日:




 

「リスク 神々への反逆」からの引用。

「ポートフォリオ選択」におけるマーコビッツの目的は、「期待収益率を望ましいものと考えると同時に、収益の分散を望ましくないものと考える」ような投資家のポートフォリオを構築するために、リスク概念を用いることだった。

「最も買い得」に見える銘柄に全財産をかける過程こそ投資であるとするウィリアムズの前提を、マーコビッツは否定する。投資家が分散投資を行うのは、収益の分散に対する最良の武器となるのが分散投資だからである。

効率的ポートフォリオは、分散という「望ましくないもの」を最小化する一方で、同時に金持ちになるという「望ましいもの」を最大化する。このプロセスこそが、その30年後、ゼネラル・モータースの年金基金マネージャーを「エンジニア」とチャンピオンに呼ばせることになった。

 

Sponsored Link



 

リスクを「望ましくないから最小化すべき」、期待収益率(リターン)を「望ましいから最大化すべき」とみなしているのがポイント。

そして、さらに重要なのはリスクの最小化とリターンの最大化を同時に行えるようなポートフォリオを構築することなんです。

そのポートフォリオこそが効率的フロンティア曲線上の接点ポートフォリオ。このポートフォリオではシャープレシオが最大になっています。

シャープレシオの定義は期待収益率をリスクで割ったもの。シャープレシオが最大とはつまり、リターン最大かつリスク最小ということ。

マーコビッツは線形計画法を学んでいたそうです。線形計画法とは、例えば一定コストの下で製品の産出量を最大化する方法を研究する応用数学の一分野。

リスクを「望ましくない」、リターンを「望ましい」、という考え方は忘れてはいけないと思います。頭に叩き込んでおきます ww

 

シャープレシオが最大になるのは効率的フロンティア曲線上の接点ポートフォリオ。

 

インデックス投資やるなら知っておくべき | 現代ポートフォリオ理論を分かりやすく解説

シャープレシオが最大になるのは効率的フロンティア曲線上の接点ポートフォリオ。

 

Twitterでブログ記事の更新通知を受け取れます:

 

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゼロで死ぬためのインデック投資法 (入金と売却の具体的な方法)

  前にDIE WITH ZERO (ゼロで死ぬ)という本が話題になりました。「人生が豊かになりすぎる究極のルール」という薄っぺらい副題を見て「あっ・・・そういうのいいです・・・」と立ち読み …

高配当株かグロース株どちらに投資するかはIRRを比較するべし。

  読者様から質問を頂きました。どうもありがとうございます。 高配当銘柄に投資するか成長が見込めるグロース株に投資するか、どちらが大きなリターンを得ることができるとお考えでしょうか?理由も教 …

myINDEXで効率的フロンティア曲線を見てみる。

  現代ポートフォリオ理論では効率的フロンティアという考え方があります。 効率的フロンティアとは、色んなリスク資産を組み合わせてポートフォリオを作ったときに、あるリスクに対して最大のリターン …

家を買って株式投資するときの純資産変化

  前回の記事では「本当に家を買っても大丈夫か?と思ったら読む 住宅購入の思考法」の感想を紹介しました。そこではバランスシートに有価証券を含める場合、有価証券の価格変化も含めた方がよいと書き …

WealthNaviのアルゴリズムを読むべし。現代ポートフォリオ理論に基づいてキッチリ分散。

  資産運用をやってる人の中にはWealthNaviを利用している人も多いと思います。 WealthNaviは利用者のリスク許容度をもとに国際分散投資を自動でやってくれるサービスです。今現在 …

 

都内在住の30代サラリーマンです。全資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に1億円を突破。S&P500とオルカンで運用中。NISAとiDeCoをフル活用。

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ