資産運用

2075年の世界GDPランキングと全世界株式への期待

投稿日:




 

ゴールドマンサックスのレポートによると2075年の世界GDPランキングのトップ3は中国・インド・米国。

・中国は2035年に米国を抜いてトップに。インドは2075年に米国を抜いて2位に。

・インドの経済成長率は2020年~2029年は5%以上、2030年以降は5%から2075年までに約2%に低下。

・急速な人口増加が予想されるナイジェリア、パキスタン、エジプトが2075年にトップ10に。(ただし適切な政策や制度の整備など条件付き)

・2075年の三大大国(中国・インド・米国)と他のすべての国に大きな経済格差が生じる。4~6位のインドネシア、ナイジェリア、パキスタンのGDPを足しても、三大大国合計の1/3にも満たない。

・2075年に米国はGDP3位となるが、米国の豊かさの水準(1人当たりGDP)は中国・インドの2倍、ナイジェリア・パキスタンの5倍。

 

GDPと株価の相関性

名目GDPと株価は正の相関性がある」が一般的な考え方です。

・「会社の利益は株主のもの」という定義に従えば、企業の株価は長期的にはその企業の増益率に比例する。

・「GDPは国内の付加価値の合計」という定義に従えば、国内企業の利益の合計≒その国のGDP。つまり、ある国の名目GDP成長率はその国全体での利益増加率。

・すると名目GDPの増加率と株価とは相関性があるはず

例えばインドの名目GDPとSensex (インドの株価指数)は高い相関性が見れます。(中国は微妙ですが・・・)

将来を見据えると米国株オンリー、インドオンリーよりも世界に広く分散できる世界株への期待が高まります。

 

参考:

たった資産5000万でFIREしたらほぼ確実に失敗する理由。

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

FIREするなら最低1.5億円は必要 (S&P500投資+年2%物価上昇の場合)

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

S&P500長期リターンと幾何ブラウン運動モデルの比較

  過去記事からの引用。1950年1月以降のデータを使って1年リターン[%]を、1年・10年・20年・30年・40年の長期リターンを示したのは下のグラフです。 このデータをヒストグラムにして …

積立投資は「投資金額の時間発展の総和」と捉えると分かりやすい。

  一括投資と積立投資の違いは何か? 前者は手持ちの資金を初年度に一括で投資すること。後者は手持ちの資金を数回に分けて投資することです。これだけ読んでもふ~んとしか思いません。では図示してみ …

住宅ローンを借りながら資産運用できるか?

  家を買うときに住宅ローンを借りることが多いと思います。給与収入はなるべく繰り上げ返済のために回してローン残高を減らす方に使った方がいいですが、そうせずにあえてインデックス投資などの投資信 …

S&P500投資でFIREするのにいくら必要かを破産確率で明らかにする。

  「S&P500に6000万円投資してFIREしたときの破産確率をシミュレーションした。」のシミュレーションで分かった結果は、次の通り。 仮に40歳でFIREするとして、6000万 …

S&P500指数をどうやって予測するか? (理論株価と配当割引モデル)

  「来年のS&P500指数は5,000だ!」というアナリスト予想を見ますが、そもそもどうやって予測しているのでしょうか? 指数の予測値が、私が絶賛実行中の「指数連動インデックスファ …

 

都内在住JTC勤務の30代サラリーマンです。全資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に1億円を突破。世界経済の継続的成長を願いS&P500とオルカンで運用中。NISAとiDeCoをフル活用。

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ