資産運用

資産1億円から2億円まで増やすのに必要な追加投資

投稿日:




 

過去記事で紹介した通り、私は資産2億円を目指しています。理由は2億円あれば標準より2倍高い生活水準で生活して、40年後に破産する確率は低いからです。ただしS&P500に投資しながら取り崩して生活することが前提です。

さて、現在の資産が約1億円なので2億まで増やすのに必要な投資額を計算してみます。

シミュレーションの前提条件:

・初年度の金融資産は1億円

・投資対象はS&P500 (リスク20%・リターン7%)

・毎年つみたてる額を変更して2億円の到達確率を計算

結果は次の通りでした。

到達確率が50%を超える部分は赤くハイライトしています。

年間300万円 (NISAの上限)なら10年後にやっと50%を超えます。

年間700万円投資できれば7年後に50%超えます。ただしかなりの入金が必要になるので少し厳しい印象です。

 

参考:

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

金融資産2億円を目指します

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

新NISAフル活用して資産1億円を達成する確率

  NISAをフル活用すると最高360万円/年を5年分投資できます。つまり5年間で最高1800万円まで投資できることになります。しかも利確した際の含み益には税金がかかりません。 ではフル活用 …

家を買って株式投資するときの純資産変化

  前回の記事では「本当に家を買っても大丈夫か?と思ったら読む 住宅購入の思考法」の感想を紹介しました。そこではバランスシートに有価証券を含める場合、有価証券の価格変化も含めた方がよいと書き …

S&P500 VIXと超短金利差の関係性からみる米国景気のサイクル

  CMBの記事によると、過去30年間、S&P500 VIXと超短金利差の関係性に3度のサイクルが見られます。このサイクルは表現の仕方がユニークで面白いので、備忘録として記事にします …

投資を始める前に読む本が違っていたら資産1億円は無理だった。

  何か新しいことを始めるには「計画」が重要です。資産形成にも当てはまります。 どの銘柄・ファンドに、何円、どのタイミングで投資・売却するか?これを決める行為が「計画」です。 計画するには、 …

自分の稼ぐ力を計算する方法

  人間の稼ぐ力を言い換えると「人間の将来にわたってキャッシュフローを生む出せる能力」です。これは不動産を考えると分かりやすいです。長期間にわたって安定して多くの家賃収入が見込める不動産は稼 …

 

都内在住の30代サラリーマンです。全資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に1億円を突破。S&P500とオルカンで運用中。NISAとiDeCoをフル活用。

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ