インデックス投資で1億円運用中
サラリーマン億り人のリアル投資記録
投稿日:2019年1月12日
-
執筆者:chandra11
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)
インデックス投資を開始して6年。米国株高パフォーマンスのおかげで資産が1億円を超えました。想定(年率リターン7%)よりも27カ月早かったです。 下のグラフは2014年以降の資産推移を示し …
レバレッジはリターンの中央値を下げる。3倍レバレッジが危険な理由を定量的に説明する。
前回の記事では株価がランダムな動きをすると仮定すると、リターンの確率分布が対数正規分布に従うと紹介しましした。 ではランダムな動きをする株にレバレッジを加えるとどうなるか見てみます。レバ …
レバレッジETFの減価問題はなぜ嘘くさいのかを定量的に説明する。
レバレッジETFは減価リスクがあるから危険と言われることがあります。 超簡単な例でいうと、株式指数が10%上昇し翌日10%下落した場合: レバなし:1.1 x0.9= 0.99 3倍レバ …
暴落を取り入れたS&P500投資シミュレーションの方法。幾何ブラウン運動+ジャンプ過程。
過去記事で書いたように、S&P500投資シミュレーションに暴落の効果を取り入れたシミュレーションをやってみます。 そのモチベーションは過去記事で書いたように、現実世界では暴落が発 …
レバレッジ投資は金持ちがより金持ちになるための投資法
S&P500にレバレッジをかける投資方法は、過去記事でも色々考察してきました。簡単にまとめると、 ・レバレッジを大きくかけるほどリターンの確率分布が大きく広がるので、将来超高リタ …
最適なポートフォリオ
長期投資を前提とすると最適なポートフォリオは、リターンが高く、同時にリスク(価格変動)が低いポートフォリオです。つまりシャープレシオ最大のポートフォリオが最適ということになります。シャー …
健康で文化的な生活を営むための資産2億円
日本国憲法(昭和二十一年憲法)第25条 第1項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 健康で文化的な生活を営むにはカネが必要です。毎日バランスの良い食事を取るに …
サラリーマンが全資産の95%をインデックスファンド(S&P500・オルカン)で運用中。2024年に億り人達成!ブログで様々な投資シミュレーションを紹介!
お問い合わせは:こちら
アーカイブ