資産運用

ファンドばら買い戦略 – つみたて投資の魔改造

投稿日:




 

過去記事で、つみたて投資は「投資金額の時間発展の総和」と書きました。引用します。

「この図を見て何が分かるか?4年目に投資した分に着目してください。仮に運用者が5年目に投資を打ち切る場合、4年目に投資した資金はたった1年間しか運用出来ていないことが分かります。長期つみたて投資して一括で売却する場合、投資後半で投資した分は短期投資しかできていないのです。」

S&P500などインデックスファンドは長期で運用する方がトータルリターンが高まるし元本割れ確率も減ります。

これを回避する方法はファンドばら買い戦略です。各年度でファンドをばら買いする方法です。例えば、S&P500に投資するとして、

1年目:ファンド#1を買う

2年目:ファンド#2を買う

・・・

20年目:ファンド#20を買う

21年目:ファンド#1を売る

22年目:ファンド#2を売る

・・・

40年目:ファンド#20を売る

どのファンドも等しく20年間運用できることになります。

S&P500に連動するファンドを20種類も用意できるのか?という点が課題です。別の証券会社で購入するなど工夫が必要です。2年ごとに同じファンドを買って括るなどの方法もアリです。

この方法でどれだけリターンにメリットがあるかは次回検証してみます。

 

参考:

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

積立投資は「投資金額の時間発展の総和」と捉えると分かりやすい。

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

投資本買うより「ファイナンス理論入門」をすすめる理由。

  本屋で投資関係の本をさーっと立ち読みした中でも、冨島佑允氏のファイナンス理論入門はとびぬけた良書だと思ってます。ちなみに本書は購入済み。 とにかく知性が滲み出ています。数字の裏付けがない …

FIREするなら最低1.5億円は必要 (S&P500投資+年2%物価上昇の場合)

  前回の記事では、物価上昇を考慮すると資産1億円でFIREしたとして40年後に破産する確率は50%を超えることを紹介しました。ちなみにこの前提条件は、 ・S&P500に全額投資 ・ …

効率的ポートフォリオは分散を最小化してリターンを最大化する。

  「リスク 神々への反逆」からの引用。 「ポートフォリオ選択」におけるマーコビッツの目的は、「期待収益率を望ましいものと考えると同時に、収益の分散を望ましくないものと考える」ような投資家の …

投資しながら2倍高い生活水準で暮らすのに必要な額

  過去記事では、1億円投資しながら都内で平均的な暮らしをするとどうなるか検証しました。 ・初年度の金融資産は1億円 ・投資対象はS&P500 (リスク20%・リターン7%) ・平均 …

高額療養費制度の仕組み(医療費月100万で自己負担9万円)

  「病気で医療費が高くても高額療養費制度があるから医療保険なんていらん」と豪語してたことがあるのですが、実は制度の中身は詳しくないのでおさらい。 高額療養費:同一月(1日から月末まで)にか …

 

都内在住の30代サラリーマンです。全資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に1億円を突破。S&P500とオルカンで運用中。NISAとiDeCoをフル活用。

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ