資産運用

ファンドばら買い戦略 – つみたて投資の魔改造

投稿日:




 

過去記事で、つみたて投資は「投資金額の時間発展の総和」と書きました。引用します。

「この図を見て何が分かるか?4年目に投資した分に着目してください。仮に運用者が5年目に投資を打ち切る場合、4年目に投資した資金はたった1年間しか運用出来ていないことが分かります。長期つみたて投資して一括で売却する場合、投資後半で投資した分は短期投資しかできていないのです。」

S&P500などインデックスファンドは長期で運用する方がトータルリターンが高まるし元本割れ確率も減ります。

これを回避する方法はファンドばら買い戦略です。各年度でファンドをばら買いする方法です。例えば、S&P500に投資するとして、

1年目:ファンド#1を買う

2年目:ファンド#2を買う

・・・

20年目:ファンド#20を買う

21年目:ファンド#1を売る

22年目:ファンド#2を売る

・・・

40年目:ファンド#20を売る

どのファンドも等しく20年間運用できることになります。

S&P500に連動するファンドを20種類も用意できるのか?という点が課題です。別の証券会社で購入するなど工夫が必要です。2年ごとに同じファンドを買って括るなどの方法もアリです。

この方法でどれだけリターンにメリットがあるかは次回検証してみます。

 

参考:

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

積立投資は「投資金額の時間発展の総和」と捉えると分かりやすい。

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

-資産運用

執筆者:

関連記事

S&P500指数をどうやって予測するか? (理論株価と配当割引モデル)

  「来年のS&P500指数は5,000だ!」というアナリスト予想を見ますが、そもそもどうやって予測しているのでしょうか? 指数の予測値が、私が絶賛実行中の「指数連動インデックスファ …

オルカンとS&P500両方で新NISAつみたて投資してバラバラに売却

  新NISAでオルカンかS&P500どちらで積み立てるかは悩ましいところですが、私なら両方を等額で積み立てます。 具体的には、emaxis slim 米国株式(s&p500 …

米国S&P500の最適なレバレッジが1.75倍の理由。だからSPXLの3倍は高すぎる。

  米国S&P500の最適なレバレッジは1.75倍であることは前回の記事ですでに紹介しました。なぜかこの記事のアクセス数が異常に高かったので、もう少し分かりやすくかみ砕いた内容で再掲 …

WealthNaviのアルゴリズムを読むべし。現代ポートフォリオ理論に基づいてキッチリ分散。

  資産運用をやってる人の中にはWealthNaviを利用している人も多いと思います。 WealthNaviは利用者のリスク許容度をもとに国際分散投資を自動でやってくれるサービスです。今現在 …

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

  インデックス投資を開始して6年。米国株高パフォーマンスのおかげで資産が1億円を超えました。想定(年率リターン7%)よりも27カ月早かったです。 私の資産は95%がインデックスファンド、残 …

 

都内在住の30代サラリーマンです。全資産の95%をインデックス投資で運用しています。2024年3月に1億円を突破。S&P500とオルカンで運用中。NISAとiDeCoをフル活用。

お問い合わせは:こちら

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ