日経ウーマンさんに取材して頂きました。2025年8月号の「金融資産3000万円 無理なく増やした人たち」に私の資産運用方法が掲載されています。
私の資産運用の考え方は当ブログで繰り返し発信していますが、そのエッセンス、資産推移、おすすめ書籍がビジュアル満載でまとめられています。
興味ある方はぜひ読んでみてください!
参考:
記事が役に立ったらクリックお願いします↓
サラリーマン億り人のリアル投資記録
投稿日:
日経ウーマンさんに取材して頂きました。2025年8月号の「金融資産3000万円 無理なく増やした人たち」に私の資産運用方法が掲載されています。
私の資産運用の考え方は当ブログで繰り返し発信していますが、そのエッセンス、資産推移、おすすめ書籍がビジュアル満載でまとめられています。
興味ある方はぜひ読んでみてください!
参考:
記事が役に立ったらクリックお願いします↓
執筆者:chandra11
関連記事
高配当株かグロース株どちらに投資するかはIRRを比較するべし。
読者様から質問を頂きました。どうもありがとうございます。 高配当銘柄に投資するか成長が見込めるグロース株に投資するか、どちらが大きなリターンを得ることができるとお考えでしょうか?理由も教 …
長期投資は7:3で上昇・下落の繰り返し。これが嫌なら投資やめるしかない。
インデックス投資アドバイザーのカン・チュンドさんのブログにこんなことが書いていました。 「長期投資は7:3の世界」 長期投資は7:3の世界だと思います。7割の良い年と、3割の悪い年です。 …
意思決定理論と不思議なサンクトペテルブルクのパラドックスを説明する。
意思決定理論のにおける有名な問題の一つに、サンクトペテルブルグのパラドックスがあります。 数学者のダニエル・ベルヌーイがサンクトペテルブルグ科学アカデミーに滞在しているときに発案したので …
WealthNaviのアルゴリズムを読むべし。現代ポートフォリオ理論に基づいてキッチリ分散。
資産運用をやってる人の中にはWealthNaviを利用している人も多いと思います。 WealthNaviは利用者のリスク許容度をもとに国際分散投資を自動でやってくれるサービスです。今現在 …