ちょうど今月の給与明細を見ていて気が付いたのですが、住民税が激上がりしているぜいで、手取りが全然増えません。
今年は少しばかり昇給したので手取りが増えるかと思いきや、それと全く同じペースで住民税も増えたので、手取りの増加分は実質ゼロでございます ww 頑張って働いても意味ないやん、という思いです。
ところで年収に対する手取りを手っ取り早く知る早見表が欲しかったので、作ってみました。参考はこのサイト。東京都民を想定しています。色々前提条件がありますが省略。
私の源泉徴収票に記載された年収と手取りと比較しましたが、大きく乖離していなかったので、この表はいい目安になると思います。
面白いのが高年収の人。例えば年収1000万円の手取りは730万円ですが、年収2000万円の手取りは1300万円。割合で表せばそれぞれ72%と65%。そんなに変わらない。
ただし金額で表すと見方はガラリと変わります。年収1000万円は保険料や税金で270万円徴収されますが、年収2000万円は700万円徴収されます。年収2000万円の人はかなり少数だとは思いますが、大金を持っていかれる喪失感がハンパではないですね。
ちなみに年収1億円だと徴収される額は5000万円だそうです。金持ちが脱税したくなる気も分からんではないです。いや、いかんいかん、脱税はダメです ww