サイトアイコン インデックス投資で1億円運用中

リターンがマイナスだったころのはなし




 

2018年にインデックス投資を開始しました。これまで概ね右肩上がりに資産が増加してきましたが、もちろんリターンがマイナスの期間もありました。下がリターン推移のグラフです。

投資を開始直後はリターンはマイナスになりがちでした。パンデミックが起きた2020年は株価が大きく下がったのでリターンも大きくマイナスになり、額でいうと一時的に500万円以上減りました。パンデミック以降は株価が上昇を続けて資産が上昇、リターンがマイナスの時期はなくなりました。

2018年~2020年はリターンマイナスの時期が多く、2021年以降はリターンマイナスの時期はゼロ。2025年現在のリターンは160%。シンプルにインデックスにぶち込んでいるだけなので、労力の割には上出来と思います。

リターンがマイナスの時期には焦りませんでしたか?と聞かれることがあるのですが、自分はそれほど焦りはありませんでした。理由は2点。

理由その1:そのうち株価は上がるだろうと楽観的だったから。過去のS&P500チヤートを見ても、いつかは上昇するのは明確です。

理由その2:仕事が忙しすぎて売るとか考える暇がなかったから。職場が激務化してきたこともあり資産について考える余裕がありませんでした。

この理由で保有資産を売ることはなく、その後の株価上昇の恩恵を受けることができました。株価を長期目線で楽観的に眺め、本業をしっかりこなして稼ぎ、つみたて続ける。やるべきことはシンプルなのです。

 

参考:

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

米国株50%+金50%ポートフォリオでリスクを下げられるか?

 

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

モバイルバージョンを終了