サイトアイコン インデックス投資で1億円運用中

人生でかかるお金と投資(物価上昇鬼畜ケースで支出は1000万円越え)




 

人生でかかるお金をシミュレーションします。以下が私の想定です。

・子供1人+ペットの犬

・学費は幼稚園から大学院まで。国立大が望ましいが計算は私立中・高・大・大学院を考慮

・賃貸に住み続け年間250万円固定

・生活費は年間300万円から徐々に増加

子供が生まれてから大学院卒業までの結果がこちら

だいたい年間600万円~700万円になります。仮に一馬力だとすると私の会社員収入だとギリギリかチョイマイナスでしょう。

では年2%で学費含めすべての物価が上昇するという鬼畜ケースではどうなるか?

かなりエグいグラフになりました。20年後には年間1000万円もかかります。物価が上がれば賃料、つまり会社員収入も増えると信じたいところですが、税金や社会保険料でガッツリ引かれます。おそらく会社員収入だけでは家庭の収支は大きくマイナスでしょう。

ただし金融資産があれば話は別です。私が保有しているインデックスファンドなら年平均7%の上昇を見込んでいます。そのリターンを生活費に回せばこの鬼畜モードも乗り切ることが出来そうです。

物価上昇などの不確実性を考慮すると、もはや投資しないと少し贅沢な生活は望めないのがよく分かります。

ウチの親父は学費もペット代も出せない甲斐性のないオッサンと我が子に軽蔑されるのは辛いですからね。

 

参考:

インデックス投資で資産が1億円を超えました。(投資6年目)

金融資産2億円を目指します

記事が役に立ったらクリックお願いします↓

モバイルバージョンを終了