在宅勤務2日目ですがもう飽きましたよ ww
在宅勤務すると雑音がないし変な依頼も来ないので作業に集中することができるのは間違いないんですが、あまりにも人との会話が減ると逆にやりづらいんですよね。Teamsの電話会議で客と話していても対面していないから緊張感もないし。
そういえばあるコンサルが書いた有名な本には、
「成長している企業はオフィスを見ればすぐ分かる。社員の声が大きくてガヤガヤしていればその企業は伸びる。逆に社員が大人しくてシーンとしたオフィスは業績が伸びない。」
と書いてました。
それとは別に研修の講師担当で来た人材教育のオッサンが言っていたのは、
「おたくの会社の社員は前に比べて大人しくなりましたよね。前は講習中でも聞きたいことをガンガン質問する人が多かったんですけどね。まあその分、講義は進めやすくなったのですが ww そういえば会社の業績も前より下がってますし。社員の大人しさと業績って結構相関するんですよ。」
私は「仕事が大好きな昭和風社畜サラリーマン」を0点、「残業大嫌いでサッサと帰宅して自己啓発に励む若者」を10点とすれば、自分を2点くらいに位置付けています。仕事の合間もメンバーと雑談しながら好きなことを言える関係性を構築するし、金もらえるなら残業は厭わないし、多少うるさくてもガヤガヤ議論しながら仕事を進めるのが好きなんです。
そして、ガヤガヤ議論しているときに「あれっ、こんな方法の方が効率よくないか?」とか「あれっ?このやり方まずくないか?」とか気づきが出てくるんですよね。対面でガヤガヤ議論するのって効率悪そうに見えて、実は新しいアイディアが生まれる可能性が高い。加えて対面で話すと物事の緊急性が伝わりやすい。仕事の優先順位付けもしやすくなるんです。
Teamsは最高と言っておきながら、やはり社畜の私は城に戻って仕事をするほうが性にあっています。8年近く会社で働いたことで知らぬ間に見えない鎖でつなげられたようです。いや、私と会社の間の重力定数が極端に大きくて強い引力が働いているのか。
早く・・・会社に戻りたいです。会社で上司や同僚、後輩に会いたい。
そして早く・・・残業代を稼ぎたい。