チャンドラです。
ケチを自認する私ですが、これまでの人生でお金をドブに捨てたと感じたことは多々あります。そんな経験を紹介します。
受験浪人(ドブ捨て金額:120万円)
間違いなくトップは受験浪人です。私は志望校に5点差で落ちました。同じ大学に合格するために予備校代120万円を払いました。払ってくれた親に頭が上がりません。
あと1問多く正解していたら120万円を失いませんでした。悔やんでも悔やみきれません。
ちなみに現役合格していた場合、浪人するよりも生涯で稼ぐ額は変わります。詳しくは下の記事を見てください。
大手キャリアのスマホ(ドブ捨て金額:20万円)
私は4年前まで大手キャリアのスマホを使用していました。料金体系が超複雑で理解不能のプランを色々つけて月に6000円ほど払っていました。しかも家ではモバイルwifiを飛ばしていました。それにも関わらず通信無制限のスマホプランをくんでいました。外で動画を見るわけでもないのに、です。
今ではSimフリースマホに変更し、IIJmioの格安simを使用しています。料金プランも分かりやすく月に2200円程度です。
●●割とか理解不能のプランを言われるがままにつけて高い金を払っていた自分を悔やみます。得た教訓は「自分が理解できないサービスには金を払うな」です。
生命保険(ドブ捨て金額:50万円)
親に入っとけと言われて学生時代から生命保険に入っていました。完全に「なんとなく」入っていました。
結局3年前に解約しました。理由は次の通りです。
- 自分はまだ独身
- 日本人の平均寿命は81歳だから自分はそう簡単には死なないだろうこと
- 大きなけがをしても高額医療費制度を使えばいいこと
- 所帯をもってから自分が死んでも、すでに貯めている2000万円以上の資産を渡せばいい
保険会社の人には相当止められましたが振り切りました。余計な保険を無くせてとてもスッキリしています。
タバコ(ドブ捨て金額:20万円)
大学時代から約10年吸っていましたが、昨年スパっとやめました。もともとヘビースモーカーではありませんでしたが、それでもドブ捨て金額を概算すると20万円には達しています。禁煙に成功した秘訣や禁煙するとどれくらい得するかは下の記事を参考にしてください。今やめておいて本当に正解です。
合コン(ドブ捨て金額:10万円)
断言します。無駄です。
合コンは容姿が優れていれば楽しいですが、平均未満では参加する意味はありません。私は口は達者な方ですがそれでも合コンで上手くいったためしはありません。残念ながら私の容姿は平均未満です。私は完全に身の程知らずでした。身の程を知らないために貴重なお金をドブに捨てたのです。
社会人になってからの合コンは異業種交流だという考え方もできなくはないですが、表面的な当たり障りのない会話で得られるものはありません。
とはいえ合コンでモテる人は羨ましい。。。
まとめ(ドブ捨て総額:220万円)
私のこれまでにドブに捨てた金額は220万円です。
これを繰返してはいけません。学んだこととしては:
自分が理解できない料金体系のサービスにはお金を払うな
「なんとなく必要だから」で買ってはいけない
過度な冒険は無駄、身の程を知るべし
お金をかけるなら「旅行」「本」「質の良い製品」です。
これに限ります。
質の良い製品はこの記事を参照してください。
旅行の話は自己紹介に書いています。
それでは。
無駄にしたお金を投資していたらどうなっていたか、ケーススタディした記事です:
節約の知恵はこちら
資産運用はこちら
お金に対する考え方はこちら
私のブログランキングはこちら: