国土交通省が発行してる「都道府県別の経済的豊かさ」からの引用。
このランキングを見ると、都民の私は色々考えさせられますよ。
東京の中央世帯のランキングは:
可処分所得:12位
基礎支出:1位
差額(=経済的豊かさ):42位
差額から通勤の機会費用を引いたら:47位
それにしても東京の経済的豊かさレベルが全国最下位というのはなかなか衝撃ですね。確かに上京したての金のない独身の若者が多いイメージですが、中央世帯 (可処分所得上位40%~60%)で見ているので下位層は抜いているはず。それなら中間層の比較で最下位ということか。
それにしてもヒドイな ww やはり物価の高さが効いている気がしますね。おそらく家賃の高さだと思います。
人間貧乏だと心が貧しくなるというので、経済的豊かさがない地域で住むのは苦しいかもしれませんね。私は就職してから上京しましたが、学生時代に暮らしていた地域に比べてこちらは明らかにギスギスしていていますよ。人情がないというか・・・。
今は仕事の関係で東京に住まざるを得ないですが、本音はさっさと東京から出たい ww
記事が役に立ったらクリックお願いします↓
田舎に住むか、それが嫌なら愛知に住めということか