チャンドラです。
このブログではemaxis slimシリーズに投資している私の運用成績を公開していきます。
emaxis slimは三菱UFJ国際投信が販売しているインデックス・ファンドです。その運用コストは業界最低水準です。私は重点的に投資しているのは次の2つのファンドです。
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式 (除く日本)
Slim S&P500は米国の株価指数であるS&P500に連動するインデックス・ファンドです。日本とは異なり、米国の株価はリーマンショックなどの暴落を経験しながらも力強く上昇を続けてきました。経済・科学技術・軍事で世界をリードし、人口も増え続けている米国経済は今後も成長していくと予想しています。
これが私がSlim S&P500に投資する理由です。
Slim 全世界株式 (除く日本)は日本を除いた世界の株式に投資できるインデックス・ファンドです。MSCIコクサイ・インデックスとMSCIエマージング・マーケット・インデックスに連動するように運営されています。先進国株式と新興国株式の割合はおよそ88:12です。新興国経済は政治リスクが高いですが、一方で経済成長率が高く2050年のGDPランキング世界トップテンを現在の新興国の多くが占めると予想されています。だから新興国株式は魅力的な投資先です。一方で日本は少子高齢化が進み、日本が得意としてきた製造業の分野で日本企業は競争力の高い中国や韓国などの企業に駆逐されています。今後もこの流れが止まるとは思えません。だから日本の株式に投資するつもりはありません。
これが私がSlim 全世界株式 (除く日本)に投資する理由です。
私は6年間で2000万円を貯めるほどの節約好きで、投資など考えたこともありませんでした。ですが銀行に預金してもお金は増えないし、将来年金がもらえるのかも怪しく感じたので、思い切ってインデックス投資を始めることにしました。これから私の資産の大半をemaxisに移していきます。今後の世界経済の成長を信じて。
私の運用方針は、業界最低水準の運用コストを誇るemaxis slimのS&P500と全世界株式(日本除く)に毎週一定金額を積み立て、株を売らずにひたすらホールドすることです。節約してお金を貯め、退職金も前払にして、ひたすらemaxisに積立て続けています。売却するのは退職後です。このブログではemaxisの運用成績を公開しています。
それでは。
私のブログランキングはこちら: