雑談です。
私はApple童貞なんですよ。
Apple製品を使ったことがないんです。iphoneもMacbookもAirPodsも。だからアップル・チェリーなんです。リンゴさくらんぼ。
私のまわりを見渡すとApple製品使ってる人、やっぱり多いんですよ。iPhoneユーザーとAndroidユーザーの割合が8:2くらいです。
Androidユーザーに共通点がないかな?と思って考えてみたのですが、あんまり流行に興味ない人たちでした。スマホなんて通話とネットできれば安物で問題なしって感じの。
あとは意外に欧米人はAndroidユーザーが多かったですね。ある米国人になんでAndroid使ってんの?て聞いたら「Appleユーザーはナルシストが多いから。私はああいう風になりたくない。ギャラクシー最高」と言ってましたよ ww
iPhone。
かっこいいですよね。iPhone。なんかクールで最先端なイメージです。デザインもシンプルで高級品な感じがするし。
でも、みんなスマホカバーつけてますよね。あれってiPhoneの洗練されたデザインを台無しにするんじゃないかな、と思うんですよね。例えて言えばイタリア製の高級スーツを着てるのにコートはユニクロで前ボタン全部しめてる、みたいな。
iPhoneって、あの無駄を削ぎ落したデザイン、手に持った時に感じるヒンヤリとした冷たさと重厚感、メタリックなボディとは対照的に超綺麗なディスプレー。
この外観が醍醐味なんでカバーつけたら美的価値はガタ下がりすると思うんですよね。まあ、持ってないんですけど。
あとは値崩れしにくい点ですかね。メルカリで中古品が売ってますけど、箱アリで傷がなければ定価の70%くらいで売れてるイメージです。凄くないですか?70%って。人気高すぎですよ。
でも、重要なのは今後ですよ。今後。将来どうなるか?です。
iPhoneに限りませんが、スマホに搭載する技術って限界に来てる気がしてます。5G搭載でボディが薄くなってカメラの性能が上がるって感じ。ここからドラスティックな飛躍が起きるような気がしないんですよね。
性能が各社横並びになりつつあるとすれば。いや、もうなってるかもしれないけど。Appleが優位性を保てるのは、その人気の高さ、つまりブランド価値によるでしょう。いつまで続くかな?
Appleもそんなことは当然分かっているので、今後は違う分野に手を広げていくと思ってます。そういえば自動運転車にも力を入れる報道が出てましたよね。私が思うに家とかテーマパークとかコワーキングスペースとかの居住空間に出ていくんじゃないかな。ソフトウェアと組み合わせて。色んなとこにiPadが置いていて操作すると面白い体験ができるみたいな。例えば3Dホログラフィで遠くの人や物が立体的に映し出せるような。
一度買ってみようかな、iPhone。
えっ?私がどのスマホ使ってるかって?ギャラクシーですよ。オカンのお下がりの ww
ちなみにオカンは最新版のiPhone買ってました。LINEとカメラ撮影しかしないんで、OSがAndroidからiOSに変わっても全く支障がないそうです ww
記事が役に立ったらクリックお願いします↓