S&P500は最高値から2月末に10%以上暴落。3/2に再度上昇すると3/3はまた3%近く下がりました。3月中は上がるのか下がるのかよく分からない状態です ww
インデックス1本で投資している人や高配当銘柄に投資している人にも暴落に狼狽して売った方もいるようですね。いるようですねって書いている理由は、何かにそう書いていたからでソースは忘れたのですが ww
というか何で狼狽売りするの ww インデックス投資ならひたすら買い続けてひたすらホールドって色々な本に書いていますよね ww
バートン・マルキルとチャールズ・エリス共著の「投資の大原則 人生を豊かにするヒント」の言葉を借ります。
自分の決めた投資方法を守り、
市場の値上がりや値下げは気にかけない。
自分の決めた投資方法を守り、
市場の値上がりや値下げは気にかけない。
自分の決めた投資方法を守り、
市場の値上がりや値下げは気にかけない。
市場の値上がりや値下げは気にかけない。
マルキル先生とエリス先生の金言、図書館で借りればタダで読める名著にもハッキリ書いています。市場の値上がりと値下がりは気にかけるな、と。私から見れば、市場が荒れるときに保有株を売り買いすることは投資上級者の行為ですよ。売却時の手数料・税金かかるし、次に何をいつ買うかをまた考えないといけないし ww
市場の値上がりや値下げは気にかけない。言うは易く行うは難し。そう、単純なことほど実践するのは難しいのですよ ww そういうことこそ実は真理なんです。
こんなときこそ胸に刻みたいことばです。私はこれを守るために毎日10回唱えます ww
コロナごときで売るわけないでしょwwという方はこちら:
全財産の90%くらい突っ込んでたら、いくらインデックスでも耐えきれないんじゃないだろうか?
コメントありがとうございます。
年齢によりますね。若ければその後に給料が入ってくるので30%程度暴落しても問題なし。
年取って暴落は苦しいですが、老人で90%も投資に突っ込んでる人はそれはそれでリスク取り過ぎかと ww
意外と人間って自分の事は解らない物ですよ。ww
解って居たら多分、株や事業で負ける人は激減するでしょうね。
私は既に不感症に成りました。コレも問題有ると思いますが
一喜一憂はするけど行動はしない。w
放置しとけば戻るんだろ?って思うと動くのが面倒臭い。
コメントありがとうございます。
いや、不感症でいいと思いますよ、長期投資なら ww チマチマ売り買いして小細工を弄するから損したり後から後悔するんですよ ww