スターバックス・コーヒー。コーヒー1杯300円はやはり私にとって敷居が高い。
私はマクドナルドのプレミアムローストコーヒーが一番安くて美味いと思っているんですが、スタバのコーヒーの値段はその3倍もするんですよ。
スターバックスの値段が高い理由はよく知られていて、要は立地や内装や顧客対応に金を使っているからで、その分だけコーヒーの値段が上がるというわけです。下はスタバのCEOの言葉の引用。
ある統計によれば、私たちの年代は、両親の世代より年間100時間以上多く働いているといいます。加えて、携帯電話やメール、ファックスなど、プレッシャーを生み出すものがたくさんある。スターバックスは、そういうものから逃れて休息する場所、オアシス。私たちは店を「サードプレイス」といって、自宅と職場の間というポジションだと考えています。そして、そこで生み出されるのは「コミュニティー」というフィーリング。店を訪れた人同士がつながる、スターバックスはそういう場を提供しているのです。
スタバが店内で落ち着ける雰囲気づくりに力を入れているがためにコーヒーの値段が高いのであれば、当然わいてくる考えは「コーヒーを店内で飲まずに持ち帰る場合、元は取れていないのではないか?」です。
厳密にいえば、オシャレなスタバの店内に入って列に並び、店員に気持ちの良い応対をされ、出来上がったコーヒーを渡されて店を立ち去る、その間のおよそ数分間の「心地よさ???」が値段に上乗せされることになります。コーヒーを飲み終わるまでの間にロゴ入りカップを持ち歩く間に生じる幸福感を含めてもいいかもしれません。
でも、その幸福感にコンビニやマクドナルドより200円高い値段を払うのはちょっと。。。価値観の問題かもしれませんが、年間200日払い続ければ40,000円吹っ飛ぶという。。。
スタバ行くなら持ち帰らず店内で飲む方がいいと思います。スタバの味が好きならともかく、そうでないなら持ち帰りで元は取れていないと思いますよ。。。
記事が役に立ったらクリックお願いします↓