小泉進次郎「育児休暇」取得を宣言してからディスられまくりです。というか制度で認められている育児休暇をとって何でディスられているんでしょうか ww 日本社会は育休を奨励してるんじゃないの?
1月中旬に赤ちゃんを出産したばかりの女性(神奈川県・34才)が静かに憤る。
「育休を取る取らないが選択できて素晴らしいですね。何億円という財産があるという滝川さんと比べても仕方ないですが、ウチは夫に休んでほしくても休めばその分、お給料も減るし到底無理。双方の実家も遠く、初めての産後もワンオペですが育休なんて考えられる状況じゃない。育休って余裕がある人たちの話なんだと思いますね」
引用:ポストセブン
ただの僻み ww 育休期間中に下がる旦那の給料ぐらい見込んで生活してくださいよ ww
男性の育児参加とか育休取得率の向上とか色々議論されるなかで、大臣が率先して育休取ることを批判するのは変でしょう。理性に基づいた批判と感情に基づいた批判は違いますからね。後者はただの僻みです ww というか大臣が育児休暇をとっている間でも環境省はうまく機能するようにオペレーションされているとポジティブに評価しましょうよ ww
小泉進次郎氏といえばポエム発言が多いことが話題となっていますね。「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている。」は聞いたときは爆笑しましたよ ww でも私は好きですよ、小泉進次郎。政界のような魑魅魍魎の世界で38歳で大臣になるのはすごいプレッシャーだと思います。38歳の青年が一国の大臣として報道陣の前でしゃべるんだから、ちょっと焦ってポエム的な発言をしてしまうことだってあるでしょう。それをネチネチとディスりまくるメディアが陰湿なんですよ ww 私から見ればトランプやグレタの方が問題発言してると思いますが ww
進次郎氏はこれからは何をやっても何を言ってもクローズアップされて、僻まれて、ディスられるような気がしますが、私は応援していますよ。結果出せば過去のポエム発言なんて笑い話で済むんですよ。頑張って結果出してください ww
こちらからブログランキングへ戻れます: