チャンドラです。
炊飯器で超簡単に作れるカオマンガイのレシピを紹介します。
カオマンガイは東南アジアの料理で、鶏肉と米を炊きこんだ料理です。
これは本当に簡単!安い!ウマい!な料理です。約400円
用意するもの:
<具材>
米 1合
鶏むね肉 200g
ネギの青い部分 数本
ニンニク 少々
ショウガ 少々
白ネギ 少々
<調味料>
鶏ガラスープの素 大さじ3
料理酒 大さじ2
塩 少々
*醤油 大さじ1
*レモン汁 大さじ1
*ナンプラー 大さじ1
*砂糖 少々
まずは鶏むね肉に料理酒と塩をかけてもみこんで10分間放置します。
こうすることで鶏肉が柔らかくなります。
その後、米と水を入れた後、鶏肉・ネギ・鶏ガラスープの素を投入します。
水の量は、炊飯器の「炊き込み」の量まで入れておけば失敗しないと思います。
ご飯を炊いている間にたれを作ります。
ニンニク・生姜・白ネギを細かく刻んで調味料*と混ぜ合わせます。
このときナンプラーを必ず使うようにしてください。
味が本格的になります。
炊き終わったあとの写真です。これからお皿に盛りつけていきます。
お皿に盛りつけて・・・
ソースをかけます。
鶏肉はメチャクチャ柔らかいです。そして臭みも全くありません。
そしてエスニックなソースがとても合う!
炊飯器でこんなに簡単に作れるとは驚きです。
食材と電気代あわせて250円くらいですね。
以上、カオマンガイの作り方を紹介しました。
超簡単なので試してみてください。
それでは。
私のブログランキングはこちら: