最近、中国海警局の船が尖閣諸島付近の日本領海内に侵入を繰り返しているようですね。
アメリカ国防総省が日本の領海侵入をやめるように中国に要求したという記事を見たのですが、あれ?その前に日本は中国にちゃんと主張したのか?と気になりました。私のニュース見落としでなければやってないような気が。。。
主権国家なんだから主張すべきことは当然するべきなんですが、そもそも領海進出を繰り返す意図を日本政府はどう読んでいるんですかね。習近平が直接指示している?目的は牽制?それとも末端が暴走してるだけ?そのへんが気になりますね。
最近読んだる本には、習近平はぶっちゃけ台湾と南シナ海に比べて尖閣諸島に興味ない、とか書いてましたが実際のところはどうなんでしょうね。
私はいつも思うんですが、こういうとき習近平に鬼電して「オイ、近平!なんで海警局の船が最近尖閣付近をウロウロしてんだよ。この前来日した時に寿司おごっただろ。やめさせろよ。メンツを汚さない程度の声明出すからさ。」的なことをやってのける政治家がいればなぁ、と思いますよ ww そういうルートを持ってることが大事なんです。
もうひとつニュースがあるんですが、石垣市長が日本もガス田開発することを提案した、という記事。
中山義隆石垣市長は10日、国会内で講演し、東シナ海の日中中間線の日本側で「ガス田の開発を進めてほしい。そうすることで、日本の国益と領土、領海がしっかりと守られる」と訴えた。尖閣諸島の領有権を明確にする狙いがあるが、中国が反発する可能性もある。尖閣諸島の管理強化を目指す自民党の勉強会「尖閣諸島の調査・開発を進める会」の総会で述べた。
実は中国が尖閣付近のガス田(日本名:白樺)の開発に着手したのが2005年ごろでした。そのころから日本国内は大騒ぎ。当時私もいくつかニュース記事を読んでいたのですが、そのなかにそもそも尖閣付近のガス田を採掘しても採算性がない、という記事がいくつかあったんですよ。例えばこれ。
海底からガスを採掘するのって言わずもがなですが、莫大な投資が必要になるんですよ。井戸の選定、採掘用の海上プラットフォーム、海底パイプライン、陸上受け入れ設備。
上の絵を頼りにGoogle earthで距離を測ると、ガス田の位置から石垣島まで100km。ここまでパイプライン引っ張れば長くないので安く済みますが、そもそも石垣島だけでガス消費できるのか疑問。那覇も怪しいですね。
というか那覇や石垣で消費しきれるようなガス埋蔵量のガス田なんてショボすぎて掘ってペイするはずがないんですよ。一度貯蔵して本土とかに輸送するなら液化設備が追加で必要ですが、液化設備はメチャクチャ金がかかります。超巨大冷凍庫みたいなものですからね。莫大な電気代もかかりますし。
では九州に持っていけばどうか?パイプライン距離は500kmとかなりの距離になります。おそらく使い道としては九州電力あたりに引き取ってもらって天然ガス発電すれば大量諸費できそうです。
九州電力のサイトを見るとLNGの調達先はオーストラリアやインドネシアなどLNGを大量輸出している国です。この辺りの国はガス田がデカいので競争力がある。
私の予想ですが尖閣付近のガス田開発で九州までパイプライン引くなら、井戸選定から生産まで初期投資で1兆円近くかかると思います。全ての生産設備の資材は中国から調達できないでしょうね。何故なら中国政府から販売禁止令が出るから。すると調達先は中国以外となるのでコストは間違いなく跳ね上がります。
こうやって色々考えると本当に開発するのが他国より輸入するよりも競争力あるのか?か大いに疑問なんです。
日本政府もバカでないので、おそらく国際石油開発帝石あたりに概算で見積もりとってるのでは?そしておそらく採算性はないんでしょう。(加えてこんな面倒くさい海域に帝石が関与したいはずがないww)
採算性があるなら、目を血眼にしてでも開発してるはずですよ。だってエネルギー輸入依存からの脱却は日本の悲願ですからね。
安全保障の観点で採算度外視でガス田開発するなら、誰かがツケを払うことになりますが。
とはいえ、中国が開発してるのに日本がやってないとすると、国際的にはサイレント = 日本は中国のガス開発を黙認した、という印象を与えるかもしれませんね。
でも、採算性のないガス田開発に金をつぎ込むわけにはいきませんからね。つまり乗っかれば金を失うだけ。
ショボいガス田への投資は絶対にNGですが、対外的には騒ぎ続けるしかないでしょうね。中国側の海底パイプラインは同じく400km先の一大消費地の上海につないでると書いた記事もありました。そのパイプラインを事故に見せかけて密かに切断、とか嫌がらせで対抗するのも選択肢の一つですが、さすがにそれはできないな ww
やっぱ近平氏に堂々とクレームできる人が必要ですね。しかし近平氏は文革で父親が批判・下方された経験もある苦労人、そこから14億人の頂点に登り詰めた最高指導者。なんだか頼りない日本の政治家で対抗できるかな。。。菅さんも何考えてるのかよくわからんし、、、
関連記事:
記事が役に立ったらクリックお願いします↓