チャンドラです。
私の会社には正社員以外に多くの派遣社員の女性が働いています。同じオフィスで働いているとはいえ、彼女たちは人材派遣会社から来ている人たちなので、私たちとは所属が違います。なのでパワハラとかセクハラには特に注意するよう会社からは厳しく言われています。
私の部にはとてもフレンドリーな上司Aさんがいます。男性にも女性にも公平に接するし振る舞いも紳士的。誰からも憎まれたり陰口叩かれたりしない人です。ある日そのAさんは部内のチームビルディングの飲み会で派遣社員の女性と席が隣になりました。その女性は独身でお酒もまあまあ好きな人で、その上司と意気投合。「お酒が好きなので飲みに連れて行ってほしい」などとフレンドリーに話していたそうな。その上司もお酒が好きで、何の下心もなく今度行きましょう、などと言って盛り上がったそうです。ちなみにその上司は既婚者。
その飲み会から数週間後、そのAさんは派遣の女性にそろそろ飲みに行きませんか?と何度か誘ったのですが、用事があるとか今度にしましょうとかかわされたそうです。そしてある日、その上司は部長に呼び出されて「君は派遣の女性に飲みに行こうとしつこく誘っているそうだね。そんなことされると困るんだよ。」と叱責されたそうです。「えーッ!あんなにお酒が好きで飲みに連れて行って欲しいと言ってたのにッ!」とさすがにショックを受けたそうです。実はAさんは別の酒豪の派遣女性とは何回も飲みに行っていたので、まあ同じノリで飲みに誘っても何も問題はないだろうと考えていたそうです。部長に厳しく怒られて以降、その派遣の女性に自分から話しかけることはやめたそうです。
職場で一緒に働いている人の言葉を鵜呑みにした結果、失敗して怒られたりすることを「身内から刺される」と言うのですが、まさにその上司は身内から刺されたのでした。もうその派遣の女性も辞めたので今ではネタ話ですが、なんだか世知辛い話です。職場ではただでさえ仕事でストレスが溜まるのに、セクハラ騒動に巻き込れたら余計なことに気を取られて仕事にも集中できませんね。
君主危うきに近寄らず。職場の女性の「飲みに行きましょう」は鵜呑みにしない方がよさそうです。(何故女性の方から誘ったのかはいまだに謎)
それでは。
私のブログランキングはこちら: