チャンドラです。
2019年7月分の給与・家計簿・貯蓄額を公開します。
手取りは43万円、貯蓄は28万円、貯蓄率は65%でした。ボーナスの手取りは124万円でした。
履歴:
給与
給与は次の通りでした。ボーナスは除いています。
本給:387,500 円
住宅補助金:60,000円
残業手当:136,768円
合計:584,268 円
手取り:437,277円
家計簿
収入と支出は次の通りでした。ボーナスは除いています。
収入:437,277円
支出:151,441円
貯蓄:285,836 円
貯蓄率:65.4 %
今月は買い物や飲み会が少なかったので、普段より貯蓄をすることができました。
貯蓄額の推移
貯蓄額の増加は次の通りです。
前月:24,404,253 円
今月:25,933,018 円
増加:1,528,765 円
2020年12月までに貯蓄額を3000万円にすることを目標としています。2013年4月からの貯蓄額の推移は次の通りです。赤が実際の貯蓄額、青が目標額です。
実際と目標の差は次の通りです。目標からの乖離は前月のマイナス5万円からプラス48万円になりました。ついにプラ転しました!ボーナスのおかげです。
今月買ったもの
バーボンウイスキーのバッファロー・トレースを買いました。上品な甘さと芳醇な香りが楽しめます。とても美味しいです。初めて買ってみましたが、これは当たりでした。
バッファロー トレース(トーレス) 45度 750ml 正規
グラミチのショートパンツの色違いを買い足しました。相変わらず抜群の履きやすさです。もう夏物はこれだけ買っておけばいいです。選ぶ必要がないのでラク!!
自炊する機会が増えてきて新しい包丁が欲しくなったので、関虎徹の三徳包丁を買いました。Amazonのレビュー欄で評価がとても高い包丁です。実際に使ってみたところあまりの切れやすさに驚きました。
ヘアセット用のヘアクリームを買い足しました。愛用しているDEMI UEVOのジュカーラ・ヘアカスタです。
シャンプーを使い切ったのでリピート買いしている馬毛シャンプーを買い足しました。コスパが高いので愛用しています。
まとめ
2019年7月の収入・家計簿・貯蓄額は次の通りでした。
手取り:437,277円
貯蓄額:285,836 円
貯蓄率:65.4 %
ボーナス手取り:124万円
総貯蓄額:25,933,018 円
貯蓄額の増加:153万円
目標との差:プラス48万円
今月の貯蓄率は65%だったので目標貯蓄率 (50%)は達成できました。2020年12月までに3000万円貯める予定ですが予想より早く到達しそうです。目標を2020年10月に設定しなおして、目標と実際の乖離モニタリングしていきます。
それでは。
Follow @Chandra4302
私のブログランキングはこちら: