チャンドラです。
私は会社で労働組合のようなグループに所属しています。
このグループは定期的に会社の人事部と意見交換会をします。最近は働き方改革や評価制度を話し合うことが多いです。
私の会社はバリバリの年功序列の給与体系です。年次が上がるほど役職が上がっていきます。まあ経験がモノを言う世界なので、年次が上がるほどより責任が重い役職に就くのはまあ分からんでもないな、と思うのです。ですが、もっと年齢に関係なく実力主義の給与体系に変えろ、という社員の中から上がってきています。
そんな現状を意見交換会で人事部に伝えたところ、人事部のエライ人はこう言い放ちました。
ウチの会社は事業内容は特殊。だから新卒を育てて、社員が会社に長く在籍して働くほど給与が上がるような給与体系にしている。
新卒一括採用をやめてスキルを持った人材を採用し、年齢関係なく実力だけで給与を決める給与体系は、ウチの会社の業務内容にはマッチしていない。
もし自分の実力を試したい、より高い給与が欲しいという方は、外で勝負していただいて結構です。
外で勝負していただいて結構です。
と涼しい顔で言われた時は正直おどろきましたが、よくよく考えると自分が今の会社を出て食っていける自信があるかというと、全然自身がありません。
外で勝負していただいて結構です、という言葉は悪いように捉えると、
会社やめてもらってもよーござんすよ。
どーせ無理っしょ?
フハハハハ
と言っているわけです。こんなこと言われたら悔しいですよね・・・
会社の名刺から会社名を抜いたら私は何者でもありません。だれも仕事をくれないし、話しかけてすら来ないでしょう。
会社の看板をなくしても食べていけるようにスキルを身に付けていかなければ、と強く思いました。
それでは。
関連記事:
私のブログランキングはこちら: