最近こういうSNSが来るんですが。。。
はいはい、詐欺!詐欺!詐欺!
佐川急便のサイトより引用
佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください。
佐川急便を装った迷惑メールが届くというお問い合わせが急増しております。
このような迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりされますとコンピューターウィルス等のマルウェアに感染する恐れがございますのでご注意ください。なお、当社ではお荷物の集配についてショートメール(SMS)によるご案内は行っておりません。
ふざけんなよ (怒)(怒)(怒)
まあ私は勘が働くので騙されることはないですが ww これは老人なら騙されてクリックしてしまうパターンですね。
クリックすると不正アプリがダウンロードされたりするそうです。巧妙すぎますね。。。
ちなみに、なぜ私が「怪しい」とピンとくるか?もう一度メッセージの内容を見ると:
「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。」
「宛先不明」なのは家の前まで運んでくる前に気づくだろ ww なんでわざわざ連絡してくるんだと ww
「不在のため持ち帰りました」ならまだ理解できますがね。
記事が役に立ったらクリックお願いします↓