チャンドラです。
私が使っているおススメの炊飯器を紹介します。
お米が美味しく炊けてしかも安価なとてもコスパが高い炊飯器です。
アイリスオーヤマのマイコン式炊飯器 RC-MA50AZ-B
6,980 円 (2019年1月)
仕様
マイコン式
5.5合
幅 26 cm × 奥行 31 cm × 高さ 22 cm
厚さ 3.1 mm 銅釜
しゃもじ・軽量カップ・蒸しプレートつき
写真で紹介
外観です。黒光りしていて高級感があります。
ディスプレーはオレンジ色で見やすい表示となっています。炊き込み開始の予約も可能です。
米の種類で炊き方を選ぶことができます。炊き込みごはんやおかゆを選ぶことができます。またお米の銘柄によって炊き込みモードを選択することができます。こしひかりやあきたこまちなどの主要な6つの銘柄を選択することができます。
さらにシチュー・スープ・カレーなどの煮込み料理や蒸し野菜・茶碗蒸しなどの蒸し料理などもつくれます。煮込み料理と蒸し料理専用の加熱モードも選択することができます。
ごはんを2合炊いた後の写真です。2合なら30分程度で炊きあがります。早炊きモードを選ぶと20分程度です。
炊きたてのお米は文句なしの仕上がりです。私の実家ではより高価な象印の炊飯器を使用していますが、味は全く変わりません。
マイコン式かIH式か
マイコン式かIH式を選ぶことができます。
マイコン式では内釜の底部を電気で加熱します。底部だけを過熱するので全体に熱が行きわたりにくい欠点があります。一方でIH式では電気で発生させた磁力線を内釜に当てて加熱します。釜全体を加熱するので炊きムラができにくく保温に適しています。マイコン式は安価ですがIH式は高価になります。
とはいえ3合炊き程度であればマイコン式とIH式で味に大きな差はないとも言われています。
引用:Amazon
まとめ
アイリスオーヤマのマイコン式炊飯器は:
コスパが6,980円と安価で
米も美味しく炊きあがるのでコスパが高い
炊き込みご飯やお粥もボタン一つで調理可能
米の銘柄で加熱モードが選べる
お米の味にこだわるのであれば同製品のIH式を選ぶことをおススメします。
IH式の値段は10,880円です。(2019年1月)
それでは。
私の現在のブログランキングはこちらです: