チャンドラです。
私は楽天プラチナです。昨年の引っ越しに伴い楽天市場で色々買い物をしたので、その結果いつの間にかプラチナ会員になっていました。
プラチナ会員になるための条件、プラチナ会員のメリットをサクッと解説します。プラチナ会員を目指している方の参考になれば幸いです。
↓ 私の会員ランクと保有ポイント
楽天プラチナ会員になるためには?
楽天プラチナ会員はゴールド会員の次に高いランクです。プラチナ会員とゴールド会員の条件を比較してみます。
ゴールド:過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得
プラチナ:過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
やはりゴールド会員に比べるとハードルが高いです。
ただ楽天スーパーポイントを貯めるにはコツがあります。例えば楽天市場で買い物をする際に楽天市場アプリ経由で楽天カード決済すればポイント還元率は4%になります。この場合2,000ポイント貯めるには50,000円分の買い物をすればいいわけです。
つまり楽天市場で1ヶ月当たり2.5回、合計9,000円の買い物をすればプラチナ会員になれる計算です。こう考えればハードルが大きく下がると思います。
ポイントを効率的に貯める方法は下の記事を参考にしてください。
楽天プラチナ会員の特典
プラチナ会員になるといくつかの特典があります。他の楽天サービスに申し込むときにポイントがもらえるのです。
主要なものだけ書きます。
楽天カードに初めて入会すると8,000ポイント
楽天証券に口座開設すると180ポイント
楽天銀行に口座開設すると1,200ポイント
楽天モバイルに加入すると1,400ポイント
楽天でんきと契約すると2,200ポイント
楽天Point Clubアプリでポイント確認すると600ポイント
これらのポイントを合計すると13,580ポイントです。
さらに誕生月には500ポイントもらえたり特別優待セールを受けたりできます。
まとめ
楽天プラチナ会員になるための条件と特典を説明しました。
楽天サービスに加入する場合、プラチナ会員になってから加入するとポイントをたくさんもらえることが分かりました。
参考になれば幸いです。
それでは。
節約の知恵はこちら
資産運用はこちら
お金に対する考え方はこちら
私のブログランキングはこちら: