チャンドラです。
ピェンロー鍋という鍋料理があります。中国発祥の鍋料理で白菜・鶏肉・豚肉を干しシイタケのだし汁とごま油で煮るだけのとてもシンプルな鍋です。
これまでキムチ鍋やみそ鍋、ちゃんこ鍋など色々な鍋を試してきましたが、ピェンロー鍋が一番簡単で安くてしかも美味しいことに気が付きました。
超簡単に作れるので紹介します。
まずは白菜の分厚い部分を細かく切ってシイタケのだし汁で煮ます。この部分をしっかり煮ることでだし汁に白菜の味が溶け込んで美味しいスープができます。
白菜が柔らかくなったら上から鶏肉と豚肉を載せます。さらにその上からニラをのせます。
本場のピェンロー鍋にはニラを加えませんが、ニラが好きなので加えてみました。
最後に残りの白菜で具材を全て蓋をして15分ほど中火で煮ます。
具材に全て火が通ったらごま油を加えてさらに弱火で5分煮ます。ごま油はお玉半分程度でOKです。
そして完成です。
スープはこんな感じです。白菜の甘い味とお肉の味が溶け込んでいてとても美味しいです。そしてごま油の香ばしい匂いがたちこめます。
具材をスープと食べるのが正統派ですが、私は具材を少しずつ取り出しながら色々調味料を加えてアレンジします。その方が楽しいからです。
ゴマダレを加えるとゴマの香りがさらに引き立ってさらに香ばしくなります。
塩の代わりにハーブソルトを加えても美味しいです。ハーブソルトにはニンニクや胡椒が入っているので、パンチが効いた味になります。
これはかなりお酒にあいます。
最後はうどんを加えて頂きます。うどんはポン酢、ゴマダレ、ハーブソルト、何を加えても美味しいです。最高!
以上、ピェンロー鍋の紹介でした。
白菜とお肉だけで作れる本当に簡単な料理です。一人で楽しむなら約600円で3食分は作れます。
ぜひ試してみて下さい。
それでは。
節約の知恵はこちら
資産運用はこちら
私のブログランキングはこちら: