チャンドラです。
私はパソコン作業をするときはコップでコーヒーを飲みません。正確にいうと蓋がないコップでコーヒーを飲まず、必ず蓋がついているコップを使います。
コーヒーをキーボードのおもいっきりぶちまけてPCを壊したことがあるからです。
ではなぜコーヒーをキーボードにこぼしたのか?恥ずかしながらその理由は、
ホラー映画を見ていていきなり怖いシーンが出てきてビビッたからです。
怖いお化けがスクリーンにドアップで映し出されたのです。
下はイメージ:
ホラー映画にビビッてコーヒーこぼす人は少ないかもしれませんが、パソコンに飲み物をこぼしてしまうようなニアミスの事故はかなり起りやすいと思っています。作業に集中しすぎてコップを取り損ねてしまったり、オフィスで後ろから人がぶつかったり。
パソコンは高価です。MacBookなら10万円以上するので、飲み物こぼして壊したとかシャレになりません。
というわけで私は心を入れ替えて
オフィスでは必ずステンレスボトルを使用するようにしています。
ステンレスボトルは蓋がついているし、保温機能もあるので一石二鳥です。
飲むたびに蓋を開ける必要がありますが、ほとんどのボトルはワンタッチで開けれるので想像よりストレスを感じません。
繰り返しますが、
蓋がないコップは危険です。
パソコン壊したくないなら蓋があるものを使いましょう。
それでは。
関連記事:
私のブログランキングはこちら: