チャンドラです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
お正月は実家に帰省中です。両親が高級魚「のどぐろ」の塩焼きを振舞ってくれました。
のどぐろは高級魚で美味しいと噂には聞いていましたがメチャメチャ美味しかったので紹介します。
のどぐろはアカムツとも呼ばれる白身魚です。主に日本海沿岸でとれる高級魚です。私の職場の近くの居酒屋ではのどぐろの塩焼きが一匹4000円でした。私の所得レベルでは食べることができない高級魚…。しかし! 両親が島根県を旅行した際に卸売市場で冷凍ののどぐろを一匹500円でゲットしたので、今回初めて食べることができました。
塩焼きの写真です。両面を6分ずつ焼きました。
のどぐろの名前はその喉奥が黒いことに由来します。確かに黒い!
果たしてその味は…
美味しい! 脂がのっていてしかも味が濃い!
他の白身魚と大して変わらないだろうと考えていましたが完全に舐めていました。例えるならホッケの味を濃くして臭みを無くしたような味です。味がしっかりついているので醤油をかけずにペロリと食べてしまいました。
普段の生活ではケチケチして安物の魚しか食べていませんでした。しかし私ももう30代。たまには高級なものを味わって感動する体験を重ねていかないと視野が狭くなるな、と反省しました。
年に数回は美味しいものを食べられるように仕事と節約に打ち込んでいきたいです。
それでは。
私の現在のブログランキングはこちらです: