日経に記事が出ていました。
残業時間を減らした大企業の多くが、浮いた分の残業代を社員に還元していないそうです。
大企業の残業時間の上限が規制されるなか、減った残業代の分を社員に還元していない企業が2019年4~6月で5割に上ることが日本経済新聞の調査で分かった。多くの企業で残業代を減らしながら生産性を高め、それに寄与した社員に報いるという循環に至っていない現実が浮かぶ。
・・・
残業時間が減ったと答えたのは全体の3割で、このうち、従業員に何らかの形で還元しているか聞いたところ、還元した割合は14.0%。22.0%は検討中で、還元していない企業が50.0%を占めた。
やっぱり企業は欲しがり屋さんですね ww
ちなみに私の毎月の残業代は手取りで14万円。会社から残業代は渡しません、還元もしません、と言われたら爆死します ww いや真面目な話、家賃が高い都内在住で子供が二人いて奥さんが専業主婦の人とかどうやって生活しているんだろうか。
私の会社は、今のところは残業代を出してくれますが、いつ手のひらを返されるかわかりません。そんな暁には全力で抵抗します。まあ私ごときの社畜が独りで抵抗したところで会社に踏みつぶされて終わりですけどね ww
これから残業代をカットされそうなリーマンはどうするべきか?いきつくところは投資ですね。残業代で稼げるうちに稼いで、残業代をインデックス・ファンドに投資、に限ります。私の周りにはマンション投資をする人が多いですが、自信がなければおススメしません。私の親戚は不動産屋をしていますが、話をきけば聞くほど海千山千の世界だというのが分かります。というか言ってることの半分以上理解できません ww 理解できないものには投資してはいけないのです ww
ピケティ先生が過去のデータから明らかにした r > g の法則。r が資産によって得られる富、g が労働によって得られる富です。残業代カットされたリーマンは、gの増加スピードがマイナスになるんですよ ww 資産を増やすには、保有資産を運用にまわして資産を増やすしか方法はないんですよ。
投資初心者が個別株やFXに投資しても爆死するだけなので、初心者でも堅実に資産を増やせるインデックス投資をおすすめします。個別株などは勉強してからどうぞ。私は短期売買せずひたすら積み立てるシンプルな投資が好きなので、インデックス一択です。
関連記事:
ブログランキングです。クリック頂ければ幸いです。