チャンドラです。
寒くなってきたので無印良品のコタツを買いました。大満足しているのでここで紹介します。
この記事が無印良品のコタツ購入を検討している方の参考になれば幸いです。
購入した商品はこちらです。
楕円こたつ・小・タモ材曲木脚・フラットヒーター
型番:MJ-KDFS1100/N
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002082703?searchno=1§ionCode=S00708
この楕円形のシリーズのサイズは2通りあります。
小:幅110×奥行62×高さ35cm
大:幅134×奥行77×高さ35cm
どちらを選ぶかかなり悩んだ結果小を選びました。
選ぶ際は部屋に商品と同じ面積の新聞紙を置いたりしてシミュレーションしました。(これはおススメです)
値段は税込み24,900円でした。
ネットストアで購入して数日後届きました。箱がかなり大きいので驚きましたが、落ち着いて開封して組み立てました。男1人で開封から組み立てまで約30分で終わりました。
実際のサイズ感は次の写真を参考にしてください。ノートパソコンを1台置いてもまだまだ余裕があります。2人で向かい合えば食事も十分できるスペースがあります。
テーブルの木目を拡大した写真です。落ち着いた模様なのでどのようは部屋にも合わせられる色だと思います。
テーブルの先端は写真のように加工されているので、胸や腕が当たっても痛くありません。このような優しい設計もうれしいですね。
私が気に入っているのはこの脚のデザインです。絶妙な曲線でとてもお気に入りです。(コタツ布団をかけたら見えませんが。。。)
実はこの脚が見た目以上に重たくて取り付けに少し苦労しました。重いということは頑丈ということなので、そう簡単には壊れず長持ちしそうです。
同社ウェブサイトによると、こたつの一時間当たりの電気代は3.0円(強)、1.4円(弱)です。弱運転であれば一日8時間使用するとして1月当たりたった336円です。エアコンよりもだいぶ安いので、節約にも大きく貢献します。
以上、無印良品の楕円こたつ(小)をまとめると、
- 2人で向かい合って食事ができるほど広い
- 頑丈で壊れにくい
- 1日8時間弱運転で1月336円と安い
買って大満足です。これから大切に使っていきます。
こたつ以外のデスク回りグッズも紹介しています。
ウルトラワイドモニターは押しです ww