チャンドラです。
ブログ開始4ヶ月目の2019年3月のブログ運営状況を公開します。
合計PVは14,690でした。人気記事トップ3も紹介します。
2019年3月の運営状況
PV数:14,690(前月:18,500)
平均PV数/日:473
直帰率:2.8%
投稿記事数:31
前月のPV数は18,500でしたが今月は15,000PVを割ってしまいました。
推移:
2018年12月:10,850 PV
2019年01月:23,020 PV
2019年02月:18,500 PV
2019年03月:14,690 PV
読まれた記事トップ3
トップ3の記事は下の通りとなりました。
1位:同年代と貯金額1500万円以上の差がついた理由(表示数:326)
私が無理なく貯金を増やすことができた理由を書いた記事です。簡単なことしかかいていません。でも簡単な心がけそ積み重ねればお金は貯まります。
2位:2019年3月の資産運用状況(表示数:221)
資産運用状況を公開した記事です。私はeMAXIS Slim全世界株式と米国S&P500をメインに積み立てています。その損益を紹介しています。他にも積立NISAと企業型DCの運営状況も紹介しています。
3位:エンジニアの給与・家計簿(表示数:157)
3月の給与と家計簿を公開した記事です。3月は超多忙のためお金を使う暇がなく、貯蓄率70%を記録しました。
ブログ村のランキング
現在のブログ村のランキングは以下の通りです。
INランキング:
家計管理・貯蓄:64 位 / 2286 サイト(前回56位)
インデックス投資:16 位 / 348 サイト(前回14位)
インデックス投資のランキングと家計管理のランキングが共に下落してしまいました。その代わり検索エンジンからの流入数が増加しました。今月は361回の流入がありました。
まとめ
以上まとめです。
2019年3月のPVは14,690
一番読まれた記事は「同年代と貯金額1500万円以上の差がついた理由」
検索エンジンからの流入が361回に増加
以上が2019年3月のブログ運営状況です。
それでは。
節約の知恵はこちら
資産運用はこちら
私のブログランキングはこちら: