投資で資産を増やせば仕事がラクに感じるのは正しいかもしれないな。
本業以外の株式投資とかである程度資産を増やすと、以前までは苦痛に感じていた仕事がラクに感じるようになると書いてました。
私もある程度資産が出来てきたので、確かにそれは感じますよ。仕事で面倒くさいと感じたり無茶苦茶なことを押し付けられても、「まあいざとなれば辞めたるわ」という開き直りできるんですね。
ただ、これには2つの落とし穴があると思うんです。
1つ目は資産の減少。
株式投資にリスクはつきもの。長期投資で資産は増やせるとは思いますが、ある時期だけ切り取ればガツンと減ったりする可能性は排除できません。
一時期だけ資産が増えてイキっても、ガツンと減ったときに苦しい仕事やってたら絶望しそう ww
2つ目が重要。それは「やる気の低下は自分が思う以上に相手にバレている」ということ。
私も驚くんですが、上司とかって想像以上に部下のことをよく見ています。自分が思う以上に。
私も最近「ちょっと気が抜けてる?」とか聞かれたんでギクリとしながら「な・・・なんで分かるんですか?」と聞いたら、
「フフフ・・・そういうのはな、言葉の節々に表れるんだよ (ニタリ)」
まあ・・・よく分かりませんが、無意識のうちにやる気ないシグナルは言葉に出てしまうようです・・・。
関連記事:
記事が役に立ったらクリックお願いします↓