チャンドラです。
私は米国S&P500と全世界株式のインデックス・ファンドに積立投資をしています。
個別株に比べてインデックス投資は投資先が分散されているので値動きはマイルドだと思われがちです。
ですが、米中貿易戦争のような市場全体を揺るがすような問題が起きれば市場全体に影響するので、インデックス投資の損益も急に大きくなったり、急に下がったりします。
ここ2か月の損益の動きは次の通りです。投資金額は約1,200万円です。
7/28: +647,474 円
8/4: +249,625 円
8/11: +6,792 円
8/25: +17,937 円
9/1: +8,748 円
9/7: +348,906 円
一番高い時でプラス64万円、いちばん低い時でプラス9千円です。ここ2ヶ月で約63万円動いたことになります。投資金額の5%に相当します。本業の手取りの2倍近くに相当する金額でもあります。
本業ではプレッシャー受けながら働いて給料もらっているわけですが、嫌のことを我慢してやっとこさ手に入るお金に相当する金額が増えたり減ったりしているわけです。
月収に相当するお金が日々出入りしているのは
冷静に考えるとリスクの高い事をやってる
と感じますが、積み立てを続けていると意外に慣れていくものです。
日々の値動きに動じず投資を継続していけるマインドを保てていることが、投資を始める前よりも少しだけ成長できたといえるのではないかと思っています。
それでは。
関連記事:
私のブログランキングはこちら: