株式投資初心者ならインデックス投資。
個別株は値動きが激しくて心理的に耐えられないからインデックス投資。
株の才能がないと自覚している人はインデックスが無難。
投資の天才バフェットはS&P500を推奨しているからインデックス投資。
インデックスに長期投資すればほぼ確実に上位数%の成績を取れる。
ファンドマネージャーのほとんどがインデックスに負けるからインデックス投資。
S&P500なら年率7%にリターンが期待できる。7%は大きい方だ。
インデックス投資の長期ホールド推奨する本やネット記事は山ほどあります。
ところが面白いことに、推奨してる割にはインデックスだけに集中投資してる人って意外に少ないのでは?と思います。
やっぱりインデックス投資でしょ、と言いながら「ハイテク株を買った」とか「何とかコインを買った」とか。
言ってることとやってることが違う ww いいのか?そんなんで??
そもそもインデックスの利点は株式の時価総額加重平均に投資できる点。何百という銘柄の株価が毎日毎日変わっても勝手に平均とってくれる点です。
つまり、ほったらかしておくだけでOK。時価総額加重平均が最適なポートフォリオだというのは過去記事で紹介済みです。
よくインデックス投資に加えてより高いリターンを狙って個別株を足すとかビットコイン足すとかこれをやるとポートフォリオがメチャクチャになるんですよ。
これ、一度やってしうまうとクセになって、インデックス以外の資産を買い増ししてしまうんです。だってスリルあるから。断言します。ホントかよ?と思う人は過去のポートフォリオと今のポートフォリオを比べてみては?
まあ、誰が何を買おうが自由なんですが、一度決めたことって貫くのは難しいと良く分かります。そんなときこそジョン・ボーグル氏が言った「航路を守れ」という言葉を思い出すべきだと思います。
まあネットに影響されやすい人は「航路を守れ」と1億回唱えたところでポートフォリオはメチャクチャになると思いますが ww
記事が役に立ったらクリックお願いします↓
その人たちも平均では満足できないんだろうねw