買付額:3,061万円
評価額:4,106万円
損益:+1,044万円
リターン:34%
下が内訳(確定拠出年金は除く)
投資開始が2018年6月なので今は33か月目。
過去の履歴はコレ。
S&P500、世界株式の年率リターンは5~7%程度だと考えれば近年のリターンは高すぎるな。 これはそのうち失速するだろう ww
関連記事:
記事が役に立ったらクリックお願いします↓
全給料をS&P500にぶち込み健康で文化的な生活を営む
投稿日:
買付額:3,061万円
評価額:4,106万円
損益:+1,044万円
リターン:34%
下が内訳(確定拠出年金は除く)
投資開始が2018年6月なので今は33か月目。
過去の履歴はコレ。
S&P500、世界株式の年率リターンは5~7%程度だと考えれば近年のリターンは高すぎるな。 これはそのうち失速するだろう ww
関連記事:
記事が役に立ったらクリックお願いします↓
執筆者:chandra11
関連記事
今週も増えまくり ww | 運用成績 | 2020年10月第2週
今週のインデックス投資運用成績を公開します。 今週の積立金額:30万円 積立総額:2,805万円 評価額:3,209万円 先週の損益:+325万円(+10.4%) 今週の損 …
WealthNaviはリスク許容度をどのように決めているのか?を分析する。
前回からの続き: WealthNaviの特徴は個人に最適なポートフォリオを組んでくれる点です。最適とは何ぞや?といえば2点あって、 (1) シャープレシオ (リターンをリスクで割ったもの …
過去の米国S&P500に毎月5万円投資し続けた場合のリターン
チャンドラです。 過去の米国S&P500に20年間投資していたらどれだけ利益を出せていたか計算してみました。毎月5万円を投資し続けた場合を考えます。 …