読者様から質問を頂きました。
社畜チャンドラ様、
私は主にインデックス投資を運用中で、5年後に資産5000万円でセミリタイアする予定です。社畜様は資産5000万円でセミリタイアすることに関してどのように感じるか、ご意見いただけたらと思います。
よろしくおねがいします。
質問ありがとうございます。回答させて頂きます。
セミリタイア = 定年前に会社を辞めること、という理解です。
まずは私自身はセミリタイアする予定はありません。何故かというのは前の記事に書きました。一言でいえば、ヒマになるからです。
私は「人間は社会活動に関わらないと生きる意味を失う」と思っています。社会活動とは他人と関わって何らかの活動をする、という意味です。
マルクスもこう言っています。「人間の本性というものは、彼が同胞の完成、同胞の福祉のために尽くす場合にのみ、自己の完成を遂げ得るように出来ているのである。」
私にとってはこの「社会活動」とは企業に属して経済活動を行うことが該当します。今の仕事でムカつくことも多いですが、かといって辞めて他に打ち込むこともないので、会社員として働いているという感じです。やりがいもありますしね。もちろん今の資産でセミリタイアは無理ですが、1億あっても働いていると思います。
この「社会活動」は必ずしも企業で働くことを意味しません。セミリタイアしても、アルバイトするとか、本を執筆して出版するとか、団体に参加して活動するとか、何らかの社会との関わり方があるので、これをやった方がいいと思います。
こういう活動に参加しないで、ずっと一人で過ごすのは苦痛だと思います。苦痛とは感じない人もいるかもしれませんが、これが20年、30年続くことに本当に耐えることができるのか、という点は熟考が必要かと思います。
あとは、独身か家族がいるかでも変わってくると思います。
独身なら好きなようにしたらいいと思います。他人からセミリタイアについてとやかく言われる筋合いはないですから。
一方で、家族がいる場合はどうでしょう。セミリタイア後は収入が減る可能性があるので、家族が不安に思うかもしれません。この経済的な問題をクリアした場合でも、大きな問題が残ると思っています。
子供です。セミリタイアという概念が普及しているわけではないし、子供は無邪気なので、「お父さんはどうして会社で働いていないの?」なんて聞いてくるかもしれません。社会を見渡せば汗水垂らして働いている人が大多数ですからね。
ここで、自分がセミリタイアしている理由を子供に胸張って説明できるかどうかが、ポイントだと思います。私は・・・無理ですね。
これはあくまで私の考えですが、もし私が子供のころに父親が平日の昼間から家でゴロゴロしていたら、軽蔑していたと思います。何やってんだ、このオッサンは?と ww そして親父がずーっと家にいると嫌悪していたと思います。幼児期ならともかく、中学・高校ともなれば、父親と距離感を保ちたい年頃ですからね。
私は独身なのでセミリタイアした人が家族にどう説明するかは、余計なお世話かもしれませんが、参考までに。
あとは5000万円という金額でセミリタイアできるかどうかは、何歳でセミリタイアするのか、配当収入があるのか、年金はもらえるのか、などによると思います。計算してみてください。
というわけでまとめると、
私ならセミリタイアしない。私にとって企業で働くことが「社会活動」だから。
セミリタイアしたとしても、「社会活動」に関わることを薦める。ヒマになるから。
家族、特に子供にどう説明するかがポイント。
以上、参考になれば幸いです。
極めてタイムリーな記事を拝見しました。
と言うのも私もセミリタイアと言うか完全リタイアをしたいなぁ・・
と思ってたのですがハッキリ言ってチャンドラさんの言う通りなんですよ。
まずヒマ過ぎる。毎日毎日フラフラなんて嫌すぎる。w
何より、仕事を辞めたら金を使います。暇潰しに金を使う。
仕事してたら暇潰しは無いし金は産むし全く正反対の事が起こる。
一か月の支出は今の生活費+暇潰しに15万は必要じゃ無いかな?
そして子供・・私、普通の休みでも子供(小三)に
いつもダラダラしているだけだろうが!
そんな奴に何で宿題しろとか言われなイカンのだ?と言われます。
コレはまた、すげぇ言われよう・・。しかしこれが毎日だと返す刀が無い。
そして極めつけ、顧客に「お前は仕事辞めたらゴミクズだぜ?意固地なジジイ一直線だ。
お前みたいな奴は嫌でも社会に揉まれないと善悪の境も見失って先は犯罪者だ」
と強烈な断定口調で言われました。何と・・自覚して無かったけど犯罪者予備軍だったとは!ww
リタイアするのは聖人しか無理では無いか?と思いました。
コメントありがとうございます。
記事の内容からして黒田さんがコメントするかな、と思っていました ww
>何より、仕事を辞めたら金を使います。暇潰しに金を使う。仕事してたら暇潰しは無いし金は産むし全く正反対の事が起こる。
これはすごい同感ですね。私は毎月自分がいくら使っているか記録してますが、働きまくっている月は出費が少なくて、忙しくないときは出費が多いんです。この傾向はハッキリと出ますね。これで仕事辞めて家でのノンビリしている自分を想像すると・・・おそらく余計なものまで色々買ってしまいそうです。
人間は変化を好みますからね。仕事してたら毎日変化が起きますが、仕事やめて変化がなければ、新しい物買うなり外に出かけるなりして変化を求めてしまうと思いますね。その結果、無駄な金を使う可能性が高い。
>お前は仕事辞めたらゴミクズだぜ?意固地なジジイ一直線だ。
そこ顧客もなかなかエグいですね。まあお金をたくさん落としてくれるお得意さんなら聞き流しておけばいいかと ww
おお、御明察とは恐れ入りました。ww
つい、コメしてしまった。これからもよろしくお願いします。