仕事をやっていると興味深い人に出くわします。なぜか誰からも批判されない人。
仕事というのは共同作業でやるものなので、誰かの作業が遅れたり品質が悪かったりすると、その人は批判されたりするものです。ところが不思議なことに、批判されにくい人が存在する。
私の知る限り数人いるのですが、そういう人たちの特徴を挙げてみるとこんな感じ。
(1) 見た目が怖い。もしくは発言に威圧感があってドスが聞いている。怒らせたら怖そう。
(2) 仕事をしっかりやっているし成果を出している。加えてそれをアピールするのが上手い。
(3) 他人の作業の遅れや品質の悪さをゴリゴリ攻める。
(1)~(3)はセットです。全て揃うことで他人から批判されにくい人間が出来ます。
(1)は明解でしょう。そもそも怖そうなら他人から批判されにくい。(2)も頷けます。そもそも普段からしっかり成果を出しているので、たまに少し失敗するくらいなら批判されにくい。(3)は(1)と類似ですがより怖そうとか仕事に厳しいという印象を相手に与えやすいので、批判されにくい雰囲気を与える。
ちなみに私の知り合いで、(1)~(3)を満たした人のことを知らずに突撃した不幸な人がいたのですが、「殺すぞ」と一括されて泣きを見た人がいました。私は無関係ですがマジビビりしていました ww
相手から批判されにくい人を分析してみましたが、ここから逆に相手から批判されやすい人はどんな人かが分かります。どちらかというとこっちの方に興味がある人が多いかもしれません。物事に動じないためのハウツー本とかが売れていますし。
(1)~(3)の逆を考えればいいのです。(1)の逆は見た目が優しそうで言葉遣いも穏やか。(2)の逆は普段からミスが多い。(3)の逆は相手のミスをハッキリと指摘できない。
(1)~(3)が揃う人は要注意かもしれません。優しくて穏やで相手のミスを許せる寛大なのは魅力的な性格ですが、ビジネスの場では相手から攻め込まれやすいと言えます。
だって職場って優しい人ばかりではないですからね。職場で鬱になってしまう人がいますが、こういう要素を備えた人が多いのかもしれません。
批判されやすい人の後者に当てはまります( ;∀;)ミスは相当少ないですが1と3が…(笑)
残念ながら今更怖さは手に入りません。
コメントありがとうございます。怖さはなかなか手に入りませんよね。。。