コロナ禍で外食を控えているのですが、今年の3月以降の半年間の外食回数がゼロです ww
私の普段の外食回数はマクドナルドのちょっとした軽食も含めて、月に5~10回程度だったんですが、ゼロになりました。
自分でも驚きだったんですが、それまで面倒くさいなぁと感じていた自炊ってやればできるやん、ってことです ww
外食産業の関係者の方々には申し訳ないんですが、家でまあまあ美味いものを作れるようになればなるほど、外食って本当に不要になるんです。それも無駄に高いレストランとか特に。
私は業務スーパーで買い物する機会が多いんですが、業務スーパーってけっこうマニアックな中華調味料とか売ってて、それをチョビっとかけるだけで中華料理屋の味になるんですよね。もうこれだけでいいでしょと ww
外食自体は嫌いではないんですが、東南アジアの屋台みたいなとこで食いたいんです。路上でプラスチック製のベンチを並べてて、数百円払ったらご飯にその場で焼いた肉とか野菜をぶっかけて、オバちゃんがボンっとテーブルの上に置いていく。ああいうやつ。会社帰りにああいう屋台で飯をかき込んで、ビールかコーラで流し込んで、家帰って爆睡したいんです。私の憧れです。
洒落た内装とか店員の愛想とか、そんなものは高い店でやってくれればいいんですよ。路上でさっと飲んで食って、さっと帰れる、そんな屋台が欲しいんですが、日本は衛生がやかましいんで残念ながら無理でしょうね。
外食ゼロってすごいですね。
私は週末は決まって、奥さんとランチor夜ご飯ですね。
もしかして、全て一人飯でしょうか?
コメントどうもありがとうございます。
私は独身なので一人飯です。
奥さんがいらっしゃれば週末の外食も楽しそうですね。
それはそれで羨ましいです ww