「老後2000万円問題で多くの初心者が飛びついたNISAのざんねんな運用法」という記事で日経平均ダブルインバースETFが紹介されていました。一時期ジュニアNISAの買付ランキング1位だったとのこと ww こんなにリスクが高いファンドをジュニアNISAで運用 ww
日経平均ダブルインバースというのは、日経平均と「ダブル=2倍」で「インバース=逆」の動きをするということ。日経平均が1%上がれば2%の利益が生まれ、1%下がれば2%損するということ。つまり日経平均ダブルインバースに投資するということは、日経平均が下がることを見込んで利益を得るということ。なんともネガティブな発想ですよね ww
ちなみに日本は少子高齢化で国内市場は縮小していくとはいえ、PwCの調査レポートによると日本のGDPは上昇すると予想されています。
2016年:4,932
2030年:5,606
2050年:6,779
引用:PwC
そう、日本のGDPは他の主要国と比べれば伸び率は雑魚レベルとはいえ、いちおう成長することはする。だから子供が成人するまで長期でコツコツ積み立てるようなジュニアNISAで「株価が下がる」ことに賭けて大切なお金を運用すること自体、おかしいわけです ww
引用:PwC
市場の株価が下がることを予想できるような投資家が、短期売買目的でダブルインバースを買うのならともかく、投資初心者が買うのはおススメしません。
というか初心者は景気減速を狙うようなネガティブな投資はせず、私のように経済成長の恩恵を狙うポジティブな投資をしましょう ww
関連記事:
ブログランキングです。クリック頂ければ幸いです。