S&P500構成銘柄の株価はFINVIZというサイトを見れば一発で分かるんですね。初めて知ったのですが、これは便利だ ww
ここ1週間でほとんどの企業の株価が下落。唯一爆上げしている希有な企業ってあるんですね。Regeneron Pharmaceuticalsという製薬会社。10%上昇。これはスゴイ ww
Like Sanofi, Regeneron is another company that had an existing relationship with BARDA, dating back to 2014. HHS said Feb. 4 that the two would use part of Regeneron’s VelociSuite monoclonal antibody discovery system to rapidly look for mAbs against the COVID-19 virus. The technology platform was previously used to develop monoclonal antibodies against the Ebola virus, used in a recent outbreak in the Democratic Republic of the Congo, and the MERS coronavirus. The system, HHS said, helped shorten processes like antibody discovery and selection and manufacturing for preclinical and clinical studies.
引用:MedCity news
BARDAは米国保健福祉省傘下の公的機関。Regeneron社はBARDAと関係が深く、同社の技術がコロナウイルスの抗体開発に期待されています。同社の技術はエボラウイルスやMERSの抗体開発にも使用されてきたとのこと。同社の技術でコロナの治療薬が開発されれば今後株価が爆発的に上がることは間違いなさそうですね。
長期の株価はこんな感じ。2011年から急激に株価が上昇していますが、1年おきに急騰と暴落を繰り返しています。バイオ企業は巨額の投資が必要になるのでやはりリスクが高い。個別株やるなら治療薬開発成功に賭けて投資してみるのもアリかもしれません。株価にはすでに織り込み済みかもしれませんが ww
ランキングに戻れます↓