コロナウイルスは閉鎖空間で大人数が集まるときに感染リスクが高い。この情報が出回った頃、私の会社では大人数でのミーティングを原則禁止するようになりました。
その結果。ムダなミーティングが激減 ww サービス残業が減って帰る時間が早くなったという素晴らしい効果を実感しています ww
私の会社は典型的な日本企業ですが、無駄なミーティングはするな、会議招集に会議の目的を書かないやつはマヌケ、誰を会議に呼ぶべきかよく考えて会議招集出せ、という風潮が最近急速に高まっていました。バカが適当に会議招集出すと「会議をやる意義を感じないので参加しません」とか返す人、結構いますからね ww それでも無駄だと思える会議は少なからずありました。特に情報共有が目的の会議。
そういう会議はコロナの影響で一掃されたわけですが、無くなって全然困らないことが分かりましたよ ww そもそも本当にやる必要あるんだったら、マスク配ってでも会議をやるはずですからね。そこまでしないってことは、言い換えるとそこまで必要ないということ。コロナがいい試金石となりましたよ ww
無駄な会議・・・
未来永劫無くなればいいのに・・・
アリバイ会議とか責任分散会議とかそんなのばかりだからなあ
コメントありがとうございます。責任分散会議 ww たまにありますね。