チャンドラです。
ビジネスシューズは毎日たった1分簡単にケアするだけで抜群に長持ちします。
私は3足のビジネスシューズをまわして5年以上履いています。ほんの少しのケアをするだけで5年以上も長持ちするのです。
私のケア方法を紹介します。超簡単です。
帰宅したらまずブラッシング
まず、帰宅して靴を脱いだら、
ブラシでまんべんなくブラッシングします。
靴の表面にブラシの毛先を走らせることで、靴表面の汚れやホコリを取り除きます。
汚れやホコリをそのままにしておくと、靴表面にどんどん蓄積していって取り除きにくくなります。たまった汚れやホコリをそのままにしておくと、皮がすぐに悪くなるのです。
風通しの良い場所で保存
そのあとすべきことは
シューキーパー入れて風通しの良い場所で保存。
シューキーパーを靴の中に入れて靴自体をピンと伸ばします。
靴は1日履くと反り返ったりして変形していきますが、シューキーパーを入れることでこの反り返りをもとに戻すのです。こうすれば靴の変形を防げます。シューキーパーはAmazonなどで安く購入できます。
アイリスオーヤマ シューズキーパーメンズ ブラック SKP-2MV
木製のシューキーパーの方が靴内部の湿気を取り除く効果がありますが、木製はプラスチック製に比べて高価です。風通しの良い場所に保管すれば、木製にこだわらなくてもプラスチック製でも問題ありません。私は高級な靴だけは木製を使用しています。
必ず1日休ませる
1日履いた靴は最低1日休ませます。
これは超重要です!
靴を休ませることで靴の中にたまった湿気を取り除き、変形した靴の形をもとに戻せるからです。
人間と一緒で靴も休みが必要ということですね。
この3つをやるだけで靴の寿命は確実に伸びます。
5年以上履いている愛用の靴たち↓
靴磨きも大切ですが、上の3つを毎日やっておけば靴磨きを頻繁にする必要はありません。1か月に1回でいいと思います。
ビジネスシューズは新品を買うと安くはありません。
毎日1分のケアで長持ちするのなら安いもんです。
実際私は5年間靴を買っていません。
ちょとした心がけが節約につながるのです。
ぜひ試してみてください。
それでは。
関連記事:
私のブログランキングはこちら: