2021年11月末の資産運用状況を公開します。
合計資産:57,746110円
前月より207万円増加
資産運用状況
投資金額:33,119,889円
評価額:53,687,915円
損益:+20,568,026円 (+62.1%)
現金:4,058,195円 (総資産に対する比率: 7.0%)
ファンド毎の資産運用状況は次の通りです。
買付額・評価額の推移は次の通り。
買付額・損益の推移は次の通り。青い棒が買付額赤い線が損益です。
副業が今のところ順調です。稼ぎたいときにやって疲れたらやらなくてよいのが副業のメリットですね。(まあ本業より稼ぎはだいぶ少ないですが)
副業で月10万円欲しい。副業でインデックス投資のメリットを活かす。
ちなみに2021年の米国株展望で一番しっくりきた専門家の予想を過去記事で紹介しましたが、今思い返すとほぼ当たってますね。原油価格も上がってるし。
米国株はバブルではない。2021年の展望。一番しっくりきた専門家の分析はこれだ!
金融政策の正常化による悪影響はいつかは心配しなければならないことですが、2021年はそれには当たりません。
新大統領がいくら再生エネルギー活用に力を入れたとしても、石油の需要がなくなることはあり得ませんし、米国以外のグローバルな経済回復で需要はむしろ高まります。
<年度> <総資産> <前年比>
2013年末:642万
2014年末:936万(+295万)
2015年末:1,216万(+280万)
2016年末:1,562万(+347万)
2017年末:1,920万(+359万)
2018年末:2,266万(+346万)
2019年末:3,042万(+776万)
2020年末:3,899万(+857万)
2021年当月:5,774万(+1,875万)