2020年6月の資産運用状況を公開します。
合計資産:30,672,031円
前月より67万円増加
総資産の推移:
2020年4月: 28,148,572円(前月比+1,452,063円)
2020年5月: 29,999,209円(前月比+1,850,637円)
2020年6月: 30,672,031円(前月比+672,822円)
前月比増加額:
2020年4月: +1,452,063(本業 +30万 運用:+115万)
2020年5月: +1,850,637(本業 +17万 運用:+168万)
2020年6月: +672,822(本業 +13万 運用:+54万)
資産運用状況
資産運用状況は次の通りです。積立額に対する評価額は54万円のプラスでした。
買付額・評価額の推移は次の通り。
買付額・損益の推移は次の通り。赤い線が損益です。3月中旬はマイナス400万円まで落ちましたが、今週はプラス110万円まで回復。
S&P500は6月前半に3,200ポイントまで上昇したものの、直近で3,009ポイントまで下落。
アメリカでまたコロナが感染拡大していますね。経済活動が開始した後にマスクをつける人は少ないそうです。
私が知るアメリカ人は楽天的で、豪快で、人情深い人たちです。ただ共通するのは、他人(または政府)から物事を押し付けられるのが大嫌いで、明文化されてないルールはルールとはみなさないし、納得いかないことや関心がないことは完全無視、という人たちです。
だからロックダウン解除後も「なるべくマスクをつけよう」なんて言われても、マスク文化がないアメリカ人がマスクを着けるはずがないでしょうね。
残念ながら、州が強引に干渉しないと感染拡大は止まらないと思います。市民が「政府は口出しすんな!」と強がってもウイルスのような目に見えない敵と戦うには強いには、ヤンチャな個人をまとめあげる必要があって、そのためには政府の強制力が必要なんです。市民が個人主義的であればなおさらです。
他国に攻撃されるという戦時下で、市民をまとめずに「戦いたい人はお好きにどうぞ」と言う政府なんてないでしょう。それと同じです。
死人が増えないことを願うばかりです。
<年度別資産推移>
2013年末:642万
2014年末:936万(+295万)
2015年末:1,216万(+280万)
2016年末:1,562万(+347万)
2017年末:1,920万(+359万)
2018年末:2,266万(+346万)
2019年末:3,042万(+776万)
2020年現在:3,067万(+25万)
皮肉なことだが日本政府は世界でもっとも自由を重んじる政府ということが発覚した。
国民は恐怖におののき自ら社会主義的政策を要求するというアメリカとは全く逆の展開だなあ